セブ島の職場では、英語学習についてを取り扱っているのですが、その中でもTOEICについて考える時間がとても多くなってます。年々日本の企業がTOEICのスコアを重要視する為(面接、昇給、海外赴任等の目安に使われてます)、毎年TOEICの需要が増えている為なのです。私自身TO ...
もっと読む
カテゴリ: 英語・留学
【朗報】誰でもできる世界の人と繋がる方法(英語なしで)
私は10年前に初めてフィリピン・セブ島に来たのですが、その時は全く英語が話せませんでした。しかし、セブ島での留学(語学学校と大学)とニューヨークでの留学を経て、なんとか仕事で英語が使えるレベルまで上達し、TOEICも900点超えを達成できました。また、英語のおかげ ...
もっと読む
セブ島留学の効果が絶大な理由
初めてセブ島に来たのは約10年前の2008年です。2013年に日本に戻るまでセブ島で過ごしており、2017年にセブ島に舞い戻って来たのですが、日本人の数の多さに驚きました。それも、ほとんどが英語留学の方達なのです。私が最初に来た2008年は、日本人経営の学校が1つもなかっ ...
もっと読む
英語学習で1番大事なこと
私は最初から英語ができたわけではありませ。初めてセブ島に来た時は、全く相手が話していることが聞き取れなかったし、聞き取ったところで単語でしか返事はできなかったのです。しかし、英語を毎日学習し、実践し、この日々の繰り返しにより、様々な国の人達と話したり、意 ...
もっと読む
海外生活は英語力アップに効果的
私自身、セブ島留学を3度経験したのですが日本にいる時に気づかなかった日本語英語について今回は記載してみようと思います。例えば、食べ物を買いに行ったとします。私はシュークリームが好きでたまに買うことがありますが、シュークリームと言っても全く通じなく中には靴磨 ...
もっと読む
フィリピン留学の選び方
相武紗季(4月からカリフォルニアに留学)や長澤まさみ(英語でなく北京語の勉強)が留学しているようですが、芸能界も語学習得に熱心のようですここセブ島でも2年ほど前から、日本人生徒の数が増えるとともに学校の数も急に増えてます。また、語学学校の先生達もどんどん移 ...
もっと読む
フィリピン人先生は美人が多いか?
ここ2年ほどで、セブ島留学がかなりさかんになって参りましたので、は今回はフィリピン人の先生との付き合い方について書こうかと思います例えば、語学学校に通えばたくさんのフィリピン人の先生達と知り合いになります 中にはフィリピン人の先生達は生徒に「今月ピンチだ ...
もっと読む
セブの日本人対韓国人比逆転はいつ?
語学学校・日本人スタッフ達が集まって会議をした件について、昨日は記事を掲載致しましたが、今セブでは語学学校生がたくさん増えているのです2009年はトータルで5,000人ほどだったのが、2010年には10,000人になり、昨年は上半期だけで10,000人を突破したと何かのニュースで ...
もっと読む
セブでの安全対策会議
先週、セブ領事館内に各語学学校の日本人スタッフが約20名集まり 安全対策等の話し合いが行われました セブはひじょうに狭い地域なので、このように語学学校スタッフ同士が定期的に集まったり、または日系企業で働かれている方が集まったり、または旅行会社等の集まり等が ...
もっと読む