ヒロのフィリピン・セブ島体験記

フィリピン・セブ島やアメリカで10年近く悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。

カテゴリ: フィリピン文化・性質・暮らし

パク・テジュン炎上朝鮮日報によりますと、パリ五輪のテコンドーで金メダルを獲得したパク・テジュンのインスタグラムが荒れているようです。男子58キロ級決勝でパク・テジュンはマゴメドフ(アゼルバイジャン)と戦い勝利したのですが、戦い方に非難を受けております。 パ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

タイで嫌韓あYAHOOニュースによりますと、タイで嫌韓感情が広がっているようです。理由は、タイ人観光客が韓国で入国拒否されたケースが交流サイト(SNS)で次々と報告され「差別だ」と怒りが噴出しました。また、6月にタイで同性婚が認められた際、韓国人からの侮辱的な書き ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

トランプ前大統領銃撃先日、11月の米大統領選で返り咲きを目指す共和党のドナルド・トランプ前大統領が、東部ペンシルベニア州バトラーでの選挙集会で銃撃されました。銃声が鳴り響いた後、トランプ氏の右耳と頬に鮮血が流れておりました。この事件の犯人は、ペンシルバニア ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の運転手は窮屈先日、東京メトロ・副都心線の電車内で、鼻歌らしき男性の声が車内アナウンスに流れたとして、声を録音した動画がXで投稿されました。そして、この出来事について、東京メトロの広報部は、「列車の運行には影響がなかったものの、ご利用のお客様にはご心配 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

インバウン丼新型コロナ感染防止のため行われてきた入国制限が2023年4月に解除されて以降、日本は円安などの影響もあって、インバウンド(外国人観光旅行)が戻ってきております。アフターコロナ以降、コロナ以前の水準にまで戻りつつあり、こうしたインバウンド需要に対して ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

外資系企業私は、外資系企業で働き始めもうすぐ2年になろうとしております。ここで、私は自分が働いている会社も含め、外資系の特徴や日本企業との違いを記載したいと思います。実は、外資系企業の従業員でも英語ができない日本人は多くいます。また、さほど綺麗なオフィスば ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本航空機衝突事故の会見昨日、JAL機が羽田空港で海上保安庁の航空機と衝突した事故を受けて、国交省(国土交通省)が会見を開きました。マスコミの質問も酷かったですが、国交省の方が会見中何度も笑っていたことに批判が殺到しているようです。 国交省の人が会見中に笑 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

フィリピンでは、クリスマスは一年で一番のイベントで、9月頃からクリスマス気分に浮かれ、手につかないフィリピン人が非常に多くて、仕事で大変な思いをしたものでした。私は、フィリピンやアメリカで約10年過ごしたのですが、日本と外国ではクリスマスが非常に違うと感じま ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

セブ島でクリスマスを過ごす時は、24日・25日と高いレストランに連れて行かれ、そこそこのホテルにも泊まらされ、数々のショッピングにひきずられ、へとへとになります未だにマルコポーロ・ホテルに泊まったのを覚えております。そうはいっても、マルコポーロはさすがにいい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

12月のフィリピンでは約1,000万人人口が増加出稼ぎ大国のフィリピンでは、約1,000万人のフィリピン人がOFWとして海外で働いております。そして、それらの大半が12月にフィリピンに戻ってくるのです。こうした現象から、様々なデメリットが生じます。 12月のフィリピン ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ