海外留学について良い点と悪い点について書かれている記事を読みました
http://news.livedoor.com/article/detail/5008113/
賛同する面、おかしな点、やはり人間の意見なので・・・

良い面は様々な国の人と知り合える事!
全く同意です
特にニューヨークでは、たくさんの国の人が世界中から集まって参ります!
(が、レベルの低いクラスはほとんどが韓国人と日本人と台湾人。だから、
ある程度のレベルのクラスにならなければ、様々な国の人とはクラスメイトになれません)

悪い面については・・・
・生徒が真剣ではない
(勉強するのは自分なので、関係ないのでは?自分が真剣にすればいいだけ)

・内容が不必要に難しい
(??そんな事はないはず。実際ビジネスでは、もっと難しい単語や文章に遭遇します)

・現地の言葉や日常の言葉が学べない
(??? 自分次第です。実際アメリカ人の彼氏や彼女を作っている日本人もいたし、
自分次第で誰とでも話せます)

正直感想は???ですが、
TOEICの点数を伸ばす程度なら、日本でもできますね!
(多分TOEICに特化した意見なのかな?)

でもTOEICだけ伸ばしても、僕は意味がないと思います( p_q)エ-ン
どうせなら、TOEICを高得点をゲットし、
なおかつ外国人と普通に会話できるようにした方がいいのではないかな??
と僕は思います

セブ島の語学学校でも自分次第で、英語はペラペラになると思います
(1ヶ月とか2ヶ月では無理です)
日本ではTOEICは伸びますが、英語はいつまでたっても聞こえませんし、話せません・・・・



お立ち寄りついでに下のバナーをクリックしていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

読んで頂き、有難うございます。にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村

 

ps.コメント欄に皆さんが自分で感じていること、学んだ事等ご遠慮なく書き込んで下さい。