米国誌「ニューズウィーク」が100カ国を対象に、世界のベスト国家を発表しました。
教育、健康、生活の質、経済競争力、政治環境の5つの部門から
総合的に評価を下さしているとの事
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dash.gif)
日本はアジアでトップの9位
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_shock.gif)
特に健康面は1位、教育面も5位と、
相変わらず海外からの日本への評価は高いなと思いました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_face_imp.gif)
(日本の場合は教育面でハンデがあると思います。何故なら読み書きにおいて、日本の漢字はとても困難なので、一概に他国とは比較できないと思います/本来なら教育も世界1位のはず)
他の主要国ですが、
アメリカは11位、中国は59位です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_mood.gif)
中国は教育と生活の質が足を引っ張った模様( p_q)エ-ン
なお、ランキングの1位はフィンランド、2位はスイス、3位はスウェーデンでした
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_biccuri02.gif)
ニューズウィークは「小さい単一民族国家で、裕福かつ安全な国ほど順位が高い傾向にある」
と分析しております。
こういった評価になると、
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの北欧はいつも上位ですね(⌒~⌒)
一般的にこれら北欧国は日本では考えられない高税率ですが、
政府がこの税金をうまく運用している証拠かな??
フィリピン政府とは、大違いだ・・・
訪問がいただきましてありがとうございます。
お立ち寄りついでに下のバナーをクリックしていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
読んで頂き、有難うございます。にほんブログ村
ps.コメント欄に皆さんが自分で感じていること、学んだ事等ご遠慮なく書き込んで下さい。
コメント
コメント一覧 (2)
>正木様
正木様、こんにちは。
GNPはもう中国に抜かれているかと思います。
でも、中国の人口が日本の人口の10倍以上なので
これは仕方がありません。
北欧の国も、
本当は他国同様、問題はあるそうです・・・
(理想の国家というのは難しいですね)