フィリピンの約10か所のエリアに住んだ
フィリピン・セブ島ではどのような地区がお勧めなのか?また、どういったことを判断基準にすればいいのでしょうか?
私は過去セブ島とマニラで、10か所近くに住みました。
マカティ(マニラ)、ダウンタンエリア(セブ)、オスメニアサークル付近、ラバンゴン、キャピタル付近、アヤラ付近、マボロ、バナワ等に住みました。
フィリピンで居住するエリア選定
様々な場所で住んでいる中で、私の中でもあるポイントが出てまいりました。
・治安の悪い地域やダウンタウンは外す
・日本人の多い地域は外す(アヤラ、ITパーク、マボロ、ASフォルチュナ等)
・渋滞が多い地域は外す(アヤラ、ITパーク、マボロ、ASフォルチュナ、オスメニアサークル等)
・病院が近い場所、もしくは、ドクター(主治医)の家の近く
・モールかショッピングセンターが徒歩圏内
治安の良い場所に住むのは当然です。治安の面で感じたのは、一軒家は泥棒に狙われやすいということです。
ほとんどの一軒家は、当然のようにとても高い塀で囲いをしておりますが、フィリピン人泥棒にとって高い塀を越えていくのは簡単なようです。
日本人と韓国人が多いエリアを避ける理由
日本人の多い地域を外すのは、2つ理由があります。
1つ目は、せっかく海外に住んでいても日本人が多いと見栄・体裁等で窮屈になるからです。「○○さんは、どこどこのコンドミニアムに住んでいる」とか、「○○さんは、どこどこのインターナショナルスクールに通っている」とか、変な噂話で競争心を抱いている日本人が割りと多いと聞いてます。せっかくのんびりと気楽に過ごしたいと思ってフィリピンに来ているのに、日本人がまわりにいると見栄・体裁でリラックスできません。
2つ目は、日本人が多い地域は強盗・スリも寄ってきます。私は、日本人・韓国人がいない地域(ラバンゴンとバナワ)に住んだことがありますが、その地域では強盗・スリには一度も遭っておりません。
2点目ですが、セブ島では日本人の多い場所は韓国人も多いのです。韓国人が多いと問題も多く、面倒なことに巻き込まれる危険性もあります。
以上のことから、日本人の多い地域は外した方がいいでしょう。
次に韓国人が多いエリアですが、なぜか事件が多発し、治安が悪くなります。面倒なことに巻き込まれる危険性は避けたいので、韓国人とつきあわないのが賢明でしょう。(フィリピンにいるのに、韓国人と接する必要性はゼロ)
渋滞の多い地域は、当然駄目です。セブ市はどんどん渋滞が酷くなり、オスメニアサークル~キャピトルが車で1時間もかかることもあります。(徒歩でも15分)
バナワに住んだ理由
以上のポイントを踏まえ、バナワ地区に約2年住みました。
バナワだと、ほとんど韓国人に遭わないし(たまにSMEAGの韓国人生徒がモールに買い物に来ます。まあ害はないです)、治安も悪くもなく、キャピトルや病院にも徒歩で10分~15分と便利なのです。
フィリピン生活のコツ
そして、最後にフィリピンでの居住のコツを申し上げます。フィリピンに住みますと、必然的にフィリピン人達と接することが多くなっていきます。多くのフィリピン人はフレンドリーで簡単に外国人でも受け入れてくれますが、想像以上にプライドが高いので人前で注意をすることや冗談でも馬鹿にしたことをやるのはご法度です。
それをやってしまい、“殴られた日本人(殴られたのはフィリピン人の上司)” “訴訟されそうになった日本人” がおりました。
基本フィリピンのカルチャーを受け入れて彼らをリスペクトすれば、快適な生活が送れることでしょう。
しかし、私は快適な生活とはほど遠い毎日を送っていました・・・
コメント