阿刀田高さん氏の作品で「日本海側美人県ひとつとび説」を読みました。

北海道からはじめて、ひとつとばして秋田県、とばして新潟県、とばして石川県というふうに一県とばしで美人の多い県が続くそうです。

また酒井順子さんの美人とう本では、作者が編集者と一緒に日本海側に繰り出し、なんと青森~福井まで女性を100人カウントして、美人の%を調べるというシーンがありました。



"日本海側美人一県おき説" が正しいかどうかを検証する為なのです。

やり方はシンプルで、二人で100人(10代後半から30代)カウントして、美人の合計数を2で割ったのが美人率でした

結果は、青森12.5%・秋田20.5%・山形7.0%・新潟12.5%・富山9.0%・石川12.5%・福井6.5%で、日本海側美人一県おき説は妥当だと感じました。

そして、秋田はやはりダントツでした。(ちなみに東京は4.0%だったそうです/銀座でカウント)

秋田は、美容院や理容院の人口あたりの数が日本一多い県だそうですが、美容院・理容院の数ではセブも負けてません・・・

本を読んだ後、私はセブ市のアヤラ付近とEモール付近とでカウントをしたことがあるのです。

アヤラ付近では、100人中20人っと 秋田並みの数字じゃありませんか

183925_204220192926490_100000155314532_961349_5033107_n

しかし、若者の多いEモール付近ではなんと31名も。ちなみにEモールは、UCやサンカルロスやサンホセ等大学があり、美人が多い地域なのです



念のためにもう一度カウントしましたが、今度も32名と30%を超えてしまったのです。


にほんブログ村


コロナが完全に落ち着き、余裕が出てきたら、美人が多いドマゲッティ(ネグロス島)やサンボアンガでもやってみたいと思う今日この頃です。

       ↓ランキング応援お願い致します
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ