私の嫁はフィリピンの通販で商品を何度か購入しましたが、ほとんどが詐欺に遭いました。

ジュースを作るミキサーを購入した時は壊れた商品を送り付けられたし、家具を購入した時もオーダーした商品と全然違った安物を送り付けられました。

通販会社に電話するも、電話が繋がらず泣き寝入りでした・・・



フィリピンで一般的に多いのは、アイフォン等偽物の製品を送ってくることです。それと、部品等が欠けていて、完全でない製品を送ってくることです。

最近の手口は、フェイスブック等から個人情報を入手し、がらくたを勝手に送り付けて代金か返品手数料の支払いを求める手口が横行しているようですね。

詐欺以外でも、トラブルは多いようです。例えば、間違って違う商品を配送することも多いし、粗悪品(日本では商品にならない)を送ってくることも多いのです。

きちんと届けられても、宅配や配送サービスの場合はフィリピン人は地図を読めないので、家がわからず電話がかかって来て、場所を説明しないといけないケースや、間違って違う部屋に商品を届けられるケースもあり、面倒なのです。

さらに、梱包がめちゃめちゃなので、商品がかなり傷んでいる事もあるようです(泣)



トラブルになって、仮に良心的なショップでも、返品して返金してもらうのに、かなりの日数がかかるのがフィリピンです。

長年フィリピンに住んでいても対処法は不明でした。私が、やっていた対処法は通販を使わないことでした・・・

       ↓ランキング応援お願い致します
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ