フィリピンの職場で10年近く働きましたが、日本の職場とはかなり異なります。

まず、日本の社会人の方は簡単に休めませんが、簡単に仕事を休むフィリピン人はとても多いのです。

たいした病気でない時、家族や親戚が病気の時、雨が降っている時、気が乗っていない時など簡単に休むのです・・・



そして、有給をきちんと消化するフィリピン人はとても多いですよ ちょっとした病気でもすぐに休むし、家族の誕生日等でも簡単に休むフィリピン人は多いと思いのです

加えて納期・期限等を守らない(守れない)フィリピン人が多く、メーカー等で彼等を管理している日本人は、本社(日本)とのハザマに挟まれて大変でしょう 

日本側は、コントロールできない現地日本人を攻めてくるので・・・ ちなみに、どんなに納期が遅れていてもフィリピン人達はさっさと定時に帰ります。

さらに、フィリピン人達は我慢ができない人種なので、嫌なことがあればすぐに辞職・転職をします。転職エージェントがあれば、フィリピンではさぞ儲かるだろうなと感じております。

一方、日本人はサービス残業が多く、なかなか帰られない日々を過ごしていますね。

また 日本では担当者以外が休んだりしても困らないように、みんながその仕事ができるように共有する事が多いのですが、フィリピン人は自分の仕事を他人には教えたがらない傾向があります。

おそらく、自分だけのものにしたいのでしょうね。または、自分が首を切られないようにプロテクトしてるのかな?とも思われます。

あと、フィリピン人は失敗等は隠す傾向があるので いつもチェックしなければいけません。逆に、自分の手柄や成功は、どんどんアピールするわかりやすい人間が多くて、笑かされる事が多いです。



最後に、フィリピンで絶対にやってはいけない事を2点申し上げます

1.人前でフィリピン人を叱ってはいけない
フィリピンにはヒヤ文化があり、人前で恥をかかされるのを日本人の想像以上に嫌ってます これをして、部下のフィリピン人に殴られた日本人が何人もいます くれぐれも叱る時は、2人きりで叱りましょう

2.フィリピン人に対して侮辱した態度をとらない
貧困層とは違い、ある程度お金に余裕のあるフィリピン人はアメリカ人同様、すぐに訴訟を起こしたがる輩もいるのです 

勝手のわからない日本人が訴訟されれば、ほとんどのケースは敗訴になり、面倒なのです。

フィリピンはやはり日本とは全然違う世界なのです!

       ↓ランキング応援お願い致します
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ