私の嫁はフィリピン生活中に、トラウマがたくさんでき、日本に来ても引きづっております・・・

例えば、ワクチン接種。

フィリピンは、多くのものが信用できないのですが、ワクチンもやはり信用できません。

ちなみに、2016年にデング熱に対するワクチン接種を導入し、子供たちが次々と亡くなったこともあります。(WHOが推奨していないにもかかわらず導入。結局60名以上が他界されたと聞いてますが、実際はもっと多いでしょう)



だから、嫁はワクチンを一切信用しておらず、日本のワクチンも怖がっております。

他にも、水道水とスプレーをも警戒しております。

フィリピンの水道水の恐ろしさは、何回か記事にしておりますが、口の中に入れるのはご法度です。(うがいも歯磨きもダメです)

病院に勤務していた時、多くの日本の方がフィリピンの水にやられ、下痢やアメーバ赤痢を発症し、入院されていたのでした。

私も先月フィリピンに行った時、フィリピンの水にやられました。ホテル住まいだったにもかかわらず、シャワーの水のせいで頭皮にダメージができ、頭皮がボロボロ剥がれたのです。(日本帰国後は、すぐに治りました)

スプレーについては、フィリピンでは至る所にゴキブリや蚊やハエがいるので、強力なスプレーを撒きまくるのですが、人間にも害があるようで、これで健康を害する人もいます。(フィリピン人は、レストランで客が食事している横で、スプレーを撒く店員もいるのです)

続いて、私の娘の話ですが娘はフィリピンでは一切お米を食べなかったです。(食べさせても吐き出します)

しかし、日本に帰って以来お米を食べさせても美味しそうに食べてますw

あと、娘はフィリピンでは犬を見ると恐怖におののきすぐに泣きだし、逃げ出しました。(フィリピンの犬は狂犬病を持っているので、逃げた方がいいです)

が、日本に来て以来日本で犬に出くわしても、一切恐がらないのです。確かに、フィリピンの犬は野良犬なので下品で見た目も汚く、表情も恐く、日本の犬とは全く違うのです。



というように、フィリピンと日本では様々なことが違うのです。

だから、フィリピンで生活するのは免疫力があり、体が丈夫でゴキブリ等に平気でないと困難なのです。

私は初めて滞在した30代の時には大丈夫でしたが、フィリピン生活は年々辛くなってきております・・・

       ↓ランキング応援お願い致します
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ