「世界遺産オンラインガイド」の総合アクセスランキングは、以下のようになります。世界遺産オンラインガイド
自由の女神像、イエローストーン国立公園、ケルン大聖堂、グレート・バリア・リーフ、ローマ歴史地区、グランドキャニオン国立公園、パリのセーヌ河岸となっております。
実際に私が見た中では、アンコールワット、タージマハル、九寨溝(とにかく綺麗)、モスクワのクレムリンと赤の広場、ローマ歴史地区、フィレンツェ歴史地区、ガウディの作品群、アルハンブラ宮殿等は「おおー」って思いました。
逆に、たいしたことないと感じたのは、万里の長城と頤和園とシドニーのオペラハウスです。オペラハウスは、近くから見ると白のタイルが汚れていて、がっかりしたのを覚えております。
ちなみに、世界三大がっかり観光地(世界遺産ではない)は、シンガポールのマーライオン(シンガポール)、コペンハーゲンの人魚姫像(デンマーク)、ブリュッセルの小便小僧(ベルギー)なのです。
続きまして、世界遺産の数を国別に見ればやはり、ヨーロッパが多いのです。実に、ベスト10内に6ヶ国が占めております。世界遺産国別登録数
1位 イタリア、2位 中国、3位 スペイン、4位 フランス、5位 ドイツ
そしてフィリピンの世界遺産は??? ご安心を、ちゃんとあるのです。バロック様式の教会群、コルディリェーラの棚田、ビガン歴史都市、トゥバタハ岩礁海中公園、プエルト・プリンセサ地底河川国立公園、ハミギタン山地野生生物保護区等、合計6つもあるのです。
中でも、プエルト・プリンセサ地下川国立公園は多くの人からおすすめだと言われましたので、行きたいと思ってます。
しかし、場所が、パラワン島という島内で道は未舗装の山道で、電力・上下道もない状態みたいです。また、この地域はマラリアを媒介する蚊がいるので、予防接種が必須なのです。
そして、パラワン島ではトゥバタハ岩礁海中公園もあわせて観光できるでしょう。
フィリピンの世界遺産は、散らばっており、またアクセスが困難な場所が多いので、全て行くのには時間が必要です。
フィリピンの世界遺産行った事がある方がいらっしゃれば、ご感想等教えて下さい(mm) また、どんな世界遺産が良かったかも教えて頂ければ幸いです。
コメント