我が家の家族は、4カ月前からフィリピン・セブ島のホテルで暮らしております。
理由は、セブ島での居住地(コンドミニアム)があまりにも騒音がひどく耐えられないから、日本に来るまでの期間ホテルで過ごしているのです。
しかし、フィリピンのホテルは問題だらけなのです・・・
理由は、セブ島での居住地(コンドミニアム)があまりにも騒音がひどく耐えられないから、日本に来るまでの期間ホテルで過ごしているのです。
しかし、フィリピンのホテルは問題だらけなのです・・・
私自身も約10年間のフィリピン生活の中で、フィリピンのホテルを数多く利用しました。(語学学校勤務の時は、数か所のホテルと提携していました)
フィリピンのホテルの多くは、日本のホテルと違う点を下記列挙致します。
・壁が薄いので、上の階や隣の部屋から音が丸聞こえ
・ゴキブリが多い
・蚊やダニが多い
・これらの苦情を言っても、対処しない(フィリピン人は騒音とゴキブリと共に生きているので、それぐらい我慢しろというのが本音)
・インターネットで予約しても、予約が入っていないと言われ、チェックインができない
・エアコンの掃除をしていないので、エアコンのほこりがまき散らされて、咳が止まらなくなる
・急にシャワーのお湯が出なくなる
・清掃が適当で、テレビの裏等にほこりがたくさん残っている
・インターネットが超遅い
上記のことは安いホテルではなく、そこそこの料金のするホテルの事です。
ちなみに、シャングリラ(私は宿泊した事はありません)も口コミでは悪い口コミが多いですね。
フィリピンでは、まともなホテルを探すのも難しいのです(泣)
コメント
コメント一覧 (2)
特にビサヤの人は掃除が適当かと感じます。
ちょうど今ならアルコールスプレーを置いてるのでエアコンのフィルター部分にスプレー....
宿泊料金は安いのですが温水を止めてたり受付スタッフに掃除をやらせたりしています。残念ながら結構な数のホテルが閉まってました。
マニラの方も掃除は適当ですが、ビサヤはもっともっと適当ですよねw
ホットシャワー使えないのは、日本人には辛いですね。しかし、フィリピン人はそれが普通なのでクレームを言っても、「そんなことどうでもいいでしょう」という顔で対処されます(泣)
ビサヤのホテル住まいは大変ですが、頑張って乗り越えてください!