以前、セブで働いている会社が倒産したので日本に戻って転職活動をしますという記事を掲載致しました。フィリピンの会社倒産

帰国後に2週間の自宅待機があり、実質1か月の求職活動で4社内定から内定を頂きました。

なぜ、そんなに早く内定が出たかと申しますと、セブ市に滞在している時から転職エージェント経由で応募していたからです。


転職する際は、面接は当然受けるのですが面接に行く前に書類審査がございます。

私の場合は、年齢でなかなか書類審査を通れなかったのですが、即戦力を求める企業や外国と取引がある企業からは、ほとんど書類審査が通りました。(TOEICが900点超えやセブで支店立ち上げ経験がが効きました)

転職エージェントを通じて数をこなし、そして転職エージェントの場合はメールで応募ができるので、ハローワークと違って郵送料や履歴書に貼る写真代もセーブできるのです。

私が、ハローワークではなく転職エージェントを利用する理由は下記6点です。
・各社非公開案件をもっている
・カウンセラーが履歴書や職務経歴書をチェックしてくれる
・面接対策をしてもらえる(企業とつながりがあるので、企業毎に面接時の想定質問がわかる)
・書類審査はオンラインでできるので、気軽(ハローワークの場合は郵送費や写真代がかかる)
・自分にあった求人をチョイスしてもらえるので、効率が良い
・最新の転職市場の情報のアドバイスをもらえる

そして、転職エージェントへの登録は、大手と中堅、共に登録する事がポイントです。登録、またはカウンセリングは無料なので、4社ほどエージェントに登録をしました。

ちなみに、私が内定を頂いた会社の1つは下記DODAからの紹介企業です。
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
大手・案件数でいえば、doda(パーソルキャリアの運営)は業界最大の求人数と非公開求人が圧倒的多数あることで秀でております。

転職エージェント登録の手順は超簡単です。

まず、サイトへ入力して登録 → 転職エージェントからメールか電話で面談日の連絡が来る → 指定された場所に行って、面談(遠方の場合は電話の場合もあります。そして、通常面談時に案件の紹介があります)



ハローワークに行った時に、長蛇の列だったので、今回の状況はかなり厳しいと感じましたが(コロナ不況と私の年齢)、自分の経験にマッチングした企業にはすんなり内定を頂けました。

インターネットでの収入がセブ島で働いていた時の倍以上稼げてますので、焦らずに企業を選べたのも大きかったと思います。

さらに、フィリピンと違って日本の場合は多くの企業がありますので、頑張る意欲がわいたのも大きかったでしょうね。

       ↓ランキング応援お願い致します
このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ