先日、ショッピングをしたのですが改めてフィリピンのダメさを痛感しました。
というのも、日本では簡単に手に入るものがフィリピンでは手に入らない物がひじょうに多いのです。
私がフィリピンでいつも困るのが、靴を買う時なのです。というのも、私の足のサイズは24・0cmと小さいのです。(高校生の時は26・0cmだったのですが、ボクシングをして以来足も小さくなったのです)
フィリピンの多くのお店は、平均的なサイズのものしかおいておらず、ぴったりの靴をフィリピンで購入したためしはありません。
サイズがない場合は日本では発注してくれますが、フィリピンでは適当に違うサイズを勧められ、「このサイズでも大丈夫」と言われるのがオチなのです。
フィリピン人は、相手側にたって物事を考えられないのです。(フィリピン人はホスピタリティー精神があるという人がたまにいますが、その言葉を聞くと私はいつも???になります)
そして、つい先日地元の小さな靴屋に行きましたが、24・0cmの靴がありあっけなく購入ができました。
また、フィリピンではアップル製品以外の携帯電話のカバーを探した時も見つからずに困ったことがありました。
アヤラモールの中に携帯ショップがおそらく10店舗以上あるのですが、全てのお店は取り扱っていなかったのです。
しかし、日本ではお店にいかなくてもインターネットで商品を購入できます。実際、私はネットで購入し次の日に手に入りました。
フィリピンでは、インターネットで注文できないの?と思われるかもしれませんが、私の嫁が一度家電をネットで注文したことがあったのですが、故障した商品が配送されたことがありました。
電話で苦情を言うも、途中で電話を切られ以降繋がらなくなったのです。(お金も帰ってきません)
という具合に、フィリピンではインターネットで注文するのもリスクがあるのです。また、商品がいつ届くかもわかりません。
ほしい商品がなかなか手に入らないフィリピン・・・
高額な商品もすぐに潰れ、修理ができないフィリピン・・・
お金をかけたとしても、生活レベルが下がるのがフィリピン生活なのだと今頃悟った今日この頃です。
※よく読まれている記事
フィリピンで解決できた悩みとできない悩み
コメント
コメント一覧 (2)
在比中は感じていなかったのですか。
私は今フィリピンに住んでいますが、あなたの仰っていることに100%同意します。でもここを離れるつもりはありません。
というのは、その欠点を補ってあまりあるメリットがあるからです。
あなたと違って、こちらに移住した日本を捨てた邦人たちは、この過酷な環境のなか、それなりに日本では味わえない夢のような生活を送っています。
日本に戻ると、フィリピン生活がいかに普通でないか、またフィリピン人達の考え方がいかに自己中心的かを痛感し、伝えないといけないと思い、本音を連ねてます。
人によっては、当然フィリピン生活でメリットが多い方もいらっしゃるでしょう。ただ、私には通常の日本人は日本で良い環境で生活ができるのに、わざわざ生活レベルを落としてフィリピンに行く必要はないと感じ、フィリピン移住を考えられている方等へ伝わればと思っております。移住斡旋業者達は、マイナス面を伝えませんから。