一生懸命香港人の自由、民主主義を守るために頑張っただけで、逮捕されたのです。
日本人からすれば、ありえないことでしょう。
そして、私はフィリピンに約7年住んでいて何回か「フィリピンには自由がない」または、「裁判沙汰にされる」という出来事がありました。
実は、フィリピンも自由がなく、何も悪くなくても逮捕されたり、拘束されることはあるのです。
例えば、あるフィリピン人医師ともめたことがあったのですが、正直に言っただけで、「今の言葉は侮辱だ。弁護士を通じて訴訟する」と言われたことはあります。(その父にも、別件で脅されたことはあります)
また、ブログに書いた記事に対しても「名誉毀損で訴える」と言われたこともありました。ちなみに、フィリピンには報道の自由は乏しいのです。
そして、最近はやはりフィリピンのロックダウンを見て自由のない国だなと感じざるをえません。一千万人以上失業者が出ても、この有様ですから。
多くの人は、フィリピン人は約束も守らないし、時間も平気で遅れるし、顧客へのサービスもしないので、自由な国だと思っているかと思います。
しかし、約束を守らないことや時間に縛られないかわりに、好きなことや信念を報道できない、書けない国なのです。
また、無実でも警察の勘違いや、でっちあげ等で、警察の権力で普通に拘束されるのです。(弁護士が来ないとやりたい放題されます)
そして、抵抗すると前触れなくバキューンされる国なのです。
フィリピン滞在、及びこの度のアグネス・チョウこと周庭事件で、日本の自由さを改めて感じている今日この頃です。
※よく読まれている記事
フィリピンの病院がキャッシュレス診察を受け入れた過程
アジアで多いトラブル例とトラブルの少ないクレカ
コメント
コメント一覧 (2)
にあの手この手を使って賄賂を要求してきます
この手口で 大金を懐に入れた職員も実在するでしょうか
しかしながらメディアはこの種犯罪行為を報道しませんね
フィリピンでの税関賄賂はよく聞きます。通関業者もそうですね。現大統領が汚職を嫌っている人なので、どこまで撲滅できるか期待しております。ただ、大統領も体が一つなので、コロナ対策、汚職対策、腐敗警察対策等多忙なようです。メディアもこういったことを書けば、自分の命が危なくなるのでなかなか書けないようです・・・