新型コロナの影響で、3ヶ月間売上げがあがっていないので覚悟はしていたものの、これまでの人生で初めて経験したので衝撃を受けました。
だから、7月末に最終の出勤をして日本に戻って転職活動をしたいのですが、当分日本へは戻れません。
すぐに日本に戻れない理由は、嫁の日本行きビザの取得(パスポートも期限切れの為、更新)と娘のパスポートの取得が必要だからです。
そして、セブ市は現在ロックダウン中なので手続きがいつできるのか、いつ終了できるのかも想像できません。
それで、現在は手続きの為の情報や資料を集めながら、かつ転職エージェントに登録して求人のチェックをしております。
私が、ハローワークではなく転職エージェントを利用する理由は下記6点です。
・各社非公開案件をもっている
・カウンセラーが履歴書や職務経歴書をチェックしてくれる
・面接対策をしてもらえる(企業とつながりがあるので、企業毎に面接時の想定質問がわかる)
・書類審査はオンラインでできるので、気軽(ハローワークの場合は郵送費や写真代がかかる)
・自分にあった求人をチョイスしてもらえるので、効率が良い
・最新の転職市場の情報のアドバイスをもらえる
そして、転職エージェントへの登録は、大手と中堅、共に登録する事がポイントです。登録、またはカウンセリングは無料なので、今回は早速下記エージェントに登録をしました。
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
大手・案件数でいえば、doda(パーソルキャリアの運営)は業界最大の求人数と非公開求人が圧倒的多数あることで秀でております。
マイナビエージェント
同じく大手のマイナビは、IT技術職、金融系、営業系に強いと言われ、かつ海外の会社や外資系にも力をいれております。
ミイダス(パーソルキャリアの運営)
このMIIDAS(ミイダス)は、通常の転職サイトと違い、転職希望者が自分のスキルや経歴などを入力すれば求人企業側が転職希望者を探しオファーしてくるというシステムなのです。(書類選考に合格したハンコ付きのオファーのみが伝達されるので、非常に効率が良い)
また、自分の情報を入力することで、マッチしている企業を紹介してくれる以外にも、自分の市場価値や適正年棒を知ることも可能なのです。
ちなみに、転職エージェント登録の手順は超簡単です。
まず、サイトへ入力して登録 → 転職エージェントからメールか電話で面談日の連絡が来る → 指定された場所に行って、面談(遠方の場合は電話の場合もあります。そして、通常面談時に案件の紹介があります)
こうして、転職エージェントに登録すれば、海外からも書類審査はできますので、セブ島にいる間に何社か面接まで行ければと思っております。
そして、早速面接をしたいと言ってくださる企業が数社出てきております。
前回とは状況が違い(コロナ不況と私の年齢)、かなり厳しいと感じますが、やるしかないのです。不安になりますが、転職エージェントのサポートを受けつつ前向きに頑張る気持ちの今日この頃です。
↓ランキング応援お願い致します
コメント
コメント一覧 (2)
でしょうか その申請を受けつているのか 否か
申請したら受け取りまで何週間を要するのか
蛇の道は蛇と言いますから「弁護士先生」に
この件を依頼するのも 一案 かもしれませんね
セブ市はロックダウン中なので、受付はやっていないのです。パスポートやビザ申請はたびたびやっていますので、状況を見ながら進めていきます。ビザもパスポートもエージェント経由になります。エージェントも営業やっているのかチェックします。少し大変になりそうです・・・