初めてセブ島に来たのは約10年前の2008年です。2013年に日本に戻るまでセブ島で過ごしており、2017年にセブ島に舞い戻って来たのですが、日本人の数の多さに驚きました。
それも、ほとんどが英語留学の方達なのです。
私が最初に来た2008年は、日本人経営の学校が1つもなかったので、日本人は少数で韓国人達の勢いにおされてほそぼぞとしておりました。
しかし、NHKでセブ島留学が特集されたこともあり、2010年頃からどんどん増え、今や年間10,000人近くまで増加していると伺っております。
なぜ、そんなに激増したのでしょうか?
当然コスト面や日本から近いといった要因もありますが、セブ島留学は英語力を伸ばすのには効果的だからなのでしょうね。私自身も、その効果の恩恵を受けました。
私は初めてセブ島に来た時は2週間の留学だったのですが、一時帰国し約1か月シドニーで留学をし、すぐにセブ島に戻って参りました。前出の通り当時のセブ島には、韓国系の語学学校ばかりなので韓国系の語学学校に通っており、たくさんの韓国人の友達ができたので、彼らとの再会もとても楽しみにしておりました。
私は一度セブ島を離れてオーストラリア(シドニー)で留学を継続していましたが、セブで留学を継続していた友人が私以上に英語が伸び、ほとんどみんなに英語力が逆転されてしまい、とても驚き・また焦りました。
それも、ほとんどが英語留学の方達なのです。
私が最初に来た2008年は、日本人経営の学校が1つもなかったので、日本人は少数で韓国人達の勢いにおされてほそぼぞとしておりました。
しかし、NHKでセブ島留学が特集されたこともあり、2010年頃からどんどん増え、今や年間10,000人近くまで増加していると伺っております。
なぜ、そんなに激増したのでしょうか?
当然コスト面や日本から近いといった要因もありますが、セブ島留学は英語力を伸ばすのには効果的だからなのでしょうね。私自身も、その効果の恩恵を受けました。
私は初めてセブ島に来た時は2週間の留学だったのですが、
私は一度セブ島を離れてオーストラリア(シドニー)で留学を継続していましたが、
なぜ逆転されたのか??
オーストラリアでの授業は半日なのですが、セブでの授業は丸一日。
また、オーストラリアでの授業はすべて10名以上のグループクラスですが、セブでの授業のほとんどはマンツーマン。
この2つのことが大きな原因で、逆転されたのでしょう。具体的に言えば、セブ島でのレッスンは1日約400分。オーストラリアではその半分強しかありません。ちなみに、日本で英語を400時間しようと思えば数か月や半年ほど必要かもしれません。
いったん韓国人達に逆転されましたが、その後楽しみながらの英語勉強に励み、いったんニューヨークに行き、またまたセブに戻って来てのあわただしい英語勉強生活をこなし、TOEICスコアが900点オーバーまで伸びました。セブ島での英語勉強は効果絶大だと感じたのは言うまでもありません。
こうしたことから、セブ島留学が注目されているのでしょうね。
セブ島留学に興味があられる方は、こちらにフィリピン留学に詳しいエージェントがございます。
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
フィリピンでは183校の学校を取り扱っております。中には、1ヶ月10万円もしない学校もございます。
セブ島留学に興味があられる方は、こちらにフィリピン留学に詳しいエージェントがございます。
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With

フィリピンでは183校の学校を取り扱っております。中には、1ヶ月10万円もしない学校もございます。
↓↓↓ ↓↓↓


コメント
コメント一覧 (2)
一か月で 10万円前後の 費用なら セブに 留学したいですね
アメリカ大使館とオーストラリア大使館は セブ島 ボホール島で 外国人を
ターゲットにした 誘拐 に注意喚起の発表を したようです...(*´ω`)
P.S.-年金運用で約14兆円をすった と言う噂が出ています 近日中に判明するでしょう❔
マンツーマン・レッスンは想像以上に効果的です。スピーキングの授業でもリスニング力も鍛えられるので、私はそれでTOEICのリスニングが満点取れました。
「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は1日、2018年10~12月期の運用実績が14兆8039億円の赤字だったと発表した。昨年末の世界同時株安が響いた。という記事ですね。今後の年金給付に確実に影響するでしょうね。