ここセブ島では、何かがやたらと故障していて期待が裏切られる事が多々ございます。
先週ジョリビーに行って、好物のコーヒー・フロートを注文しましたがマシーンが故障していて当分買えそうにもありません。そして、「いつ直るの?」 と尋ねてもきちんとした回答は帰ってくるはずもないのです
あるホテルでは、クレジットカードの機械が故障しておりクレジットカードが使えません おそらく、再開しないでしょう
また、よく行くコンビニもレジの装置が故障して 隣の薬局によく並ばされました。また、その薬局が凄い列なんです たかだか、缶コーヒーを購入するのに15分も20分も並ばされるのですね
他にも、マニラ空港での出国審査中もコンピューターがダウンしたのも経験したし、総合病院でも検査の診断機器が故障していたものです。急患には、どのように対応していたのでしょうか?
ジプニーの故障にも何回か出くわしました・・・
と、いった具合に故障、故障、今日も故障で ことごとく円滑に進まないのがセブ島生活なんです。とても鬱陶しいことですが、何となく受け入れる事ができつつある今日この頃です
ps.海外旅行傷害保険が付帯しており、年会費が無料(初年度。次年度以降も「マイ・ペイすリボ」登録+年に1回以上クレジットカードご利用で無料)の人気の三井住友VISAのクラシックカードAはこちらからお申込みできます。
最大10,000円のキャッシュバックがついております(2019年3月29日まで)。
詳細記事はこちらです → http://www.livedoor.me/archives/4968474.html


コメント
コメント一覧 (4)
人間には環境に順応する能力があるのでしょうか❔
慣れてしまうと あっ またかよ と思うようになりました
しかし ホテルで クレジットカードが使えないと 宿泊客には
物凄く 不便ですね 全ての支払いを 現金ですのでしょうか❔
彼らは約束をしても来ないとおもっていることが多いと思います。たまに、相手が約束場所に来るのを確認してから家を出る猛者がいるほどです。だから、さほど期待をしていないのでストレスにもならないのかと思います。また、すっぽかされてもたいした約束ではないので、大丈夫なのでしょう。
お返事ありがとうございました
私の友人は時間厳守です^^
8年の付き合いですが時間に送れません(だから付き合える?)
最も最初の頃は待つって概念がなく^^時間前に出発しちゃったりしてたので
置いてきぼりにならないように時間前にくるのかも
こんばんは。
時間厳守なフィリピン人は貴重な存在ですね。私でも渋滞等で遅れることはけっこうあります。
遅れない為に、とんでもなく早く来るフィリピン人もたまにいますがだいたいが責任感が強いですね。貴重な人とお友達になれてうらやましいです。