ほとんどのフィリピン人は、相手側にたって物事を考えられません 自分の都合しか考えられないフィリピン人がとても多いのです。
私はセブではよく咳が出るので(空気が汚れている為)のどが腫れ、声がほとんど出ない状態の時があるのですが、日本なら周りの人達が気を使ってくれ、なるべく話かけないでくれるのですが、ここはフィリピンなのでそうはいきません。
どうでもいい話やくだらない質問を繰り返されるので、いちいち回答に忙しく、回復に時間がかかってしまうのです。
セブの総合病院で働いていた時のことですが、患者さんの都合を考えずに 何回も検査等で患者さんを来させようとするドクターもいます 「ドクター、この日の検査の際にこの検査もして頂けば、午後からまとめて検査結果をもって診察ができるのでは? 日本人はフィリピン人と違って忙しいのですよ」 と何回訂正した事か・・・
ドクターという生き物は基本的に患者さんの事は考えないが、フィリピンのドクター達はなおさらなのです。(職業差別の事もあるし、一般的にフィリピン人は時間が余っており暇だから)
また、看護師達も入院している患者さんに対し入れ替わり入ってきて、同じ質問を繰り返すので、病気で弱っている患者さんが余計に弱っていく姿も何回か拝見しました。
セブンイレブンの店員もそうですね。熱い食べ物と冷たい食べ物を普通に同じ袋に入れて客に差し出します。自分が食べるのではありませんから。
ここでは 「自分と家族が一番で、あとは知らない」というのが彼らの考え方なのです
これもフィリピン文化と思って、諦めている今日この頃です。
3つの職業から見るフィリピン人の典型的なタイプ
ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (2)
買うと 別々にしますか とレジで必ず聞かれます
フィリピン人にも 見習ってほしいですね
セブンイレブンにベトナム人 中国人が登場する日も近いでしょう❔
言うまでもなく、セブンイレブンの店員のレベルは日本人のそれとは(高校生のバイトでも優秀に感じます)全く違い、たまにイラっとさせられます。あと、最強なのはジョリビーの店員ですね。昨日も、テイクアウトの際店員がドリンクを包むビニール袋を床に落とし、ひらってそのまま使おうとしたので、「別のものを使ってください」「落としたのに、なぜ使おうとしたの?」と言うと、「クリーン」と言われました・・・お客さん(他人)のことはどうでもいいのです・・・