前回ヒヤ(Hiya=恥)という文化のことを紹介しました。
実際、私はこの文化を知らなかった時に、このことで超険悪になったことがあるのです。
というのも、あるフィリピン人に英語のセンテンスがおかしかったので、「ここは、こういうべきだよ」って言ってしまったのです。それ以来その人はあまり口をきいてくれません。(特に英語に関しては、NGです)
フィリピン人は、これをやられると人前で恥をかかされたと感じるようで、これをやったがために、もう2度としゃべらなくなったケースは普通にあるようです。
っといったように、フィリピン人と接する時は日本人とは違った点に注意しなければいけません。けっこう面倒なのです
ps.海外旅行傷害保険が付帯しており、年会費が無料(初年度。次年度以降も「マイ・ペイすリボ」登録+年に1回以上クレジットカードご利用で無料)の人気の三井住友VISAのクラシックカードAはこちらからお申込みできます。
最大7,000円のキャッシュバックがついております(2019年3月29日まで)。
詳細記事はこちらです → http://www.livedoor.me/archives/4968474.html
ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓


コメント
コメント一覧 (2)
会うたびに指摘されました ネグロス島 バコロド出身
の彼は 大卒で MIA で働いておりました
発音を矯正してくれるフィリピン人友達がいれば、英語学習においては何かと助かります。うらやましいです。