最近、フィリピンについての本で面白い本を2冊読みました それは、“俺はマニラのはぐれ商人” と “フィリピン妻4コマ日記” です。
俺はマニラのはぐれ商人は、作者の方の35年間マニラでの商売の事がかかれてますが、まあ本当に波乱万丈なのです そして、よくこんだけ悪者や詐欺者がいるんだなと思われるかと思いますが実際いるんですよね・・・
(↑こちらからご購入できます)
フィリピン妻4コマ日記は、作者の方がブログを書かれているのでご存知の方は多いかと思います。たまたまセブ島ご在住の方が日本に一時帰国した際ご購入されましたので、貸して頂きました。あまりにも記事が愉快で、あまりにも絵が可愛く、あまりにも共感する箇所が多かったのであっという間に読み終えたのでした
中でも、‘フィリピン人達の性格や行動’‘フィリピン人達の家族への概念’‘フィリピン人女性のやきもちや男性を試す事’‘フィリピン人達の脳天気さ’‘フィリピンの市役所のいい加減さ’等、(きりがないのでここらでストップ)共感する箇所がたくさんたくさん出てくるのです。「なるほど」「そうやな」と何度言った事か・・・
(ご注文はこちらから)
この2冊は本当に面白いですよ! そして、この本を読めばいかにフィリピンと日本が違うのか またフィリピン社会の実態等がわかるかと思います。久しぶりに、いい本にめぐり合いました
ps.先日の記事でセブ市のコンドミニアムのことを記載してましたが、安い物件を探されている方やご興味があられる方はコメント欄にメールアドレスと記載していただければ紹介も致します。
(コメント欄やメールアドレスは表示しません)
http://www.livedoor.me/archives/4957864.html


コメント
コメント一覧 (2)
⇒⇒ フィリピンの避難民はプライベートが守られていますね
正方形のプラスチック製品で4方向をガードされていますから
日本の場合 雑魚寝ですね
そうです、日本の場合は雑魚寝です・・・