初めてセブ島にやって来たのは2008年10月なのですが、この頃というのはどこを歩いても韓国人だらけでした
日本人経営の英語学校もなく、韓国人経営の英語学校だらけで、日本人はそんな韓国人経営の語学学校にひっそうりと暮らしていたのです。
たまに、「日本人だらけの学校より、韓国人が多いほうが、英語を使う機会があって英語取得にいいのでは!」 とおっしゃる方がいるのですが、そんなことは絶対にないでしょう。というのも、韓国人がまわりにいると、あの癖のある“韓国なまりの英語がうつってしまう” から、絶対にやめたほうがいいでしょう。
語尾をひっぱるイントネーションは英語からほど遠いのは言うまでもないのですが、「イプ( if )」 「コッピィ
( coffee ) 」 「ヘンボゴ ( hamburger ) 」 「 ミト ( meter ) 」 等のコングリッシュの嵐にさらされてしまいます。
それにしても、今は日本人の数が増えて、韓国人が激減しているので、セブも住みやすく、かつ平和になったなあと感じる今日この頃です
ランキング に参加しています。


日本人経営の英語学校もなく、韓国人経営の英語学校だらけで、日本人はそんな韓国人経営の語学学校にひっそうりと暮らしていたのです。
たまに、「日本人だらけの学校より、韓国人が多いほうが、英語を使う機会があって英語取得にいいのでは!」 とおっしゃる方がいるのですが、そんなことは絶対にないでしょう。というのも、韓国人がまわりにいると、あの癖のある“韓国なまりの英語がうつってしまう” から、絶対にやめたほうがいいでしょう。
語尾をひっぱるイントネーションは英語からほど遠いのは言うまでもないのですが、「イプ( if )」 「コッピィ
( coffee ) 」 「ヘンボゴ ( hamburger ) 」 「 ミト ( meter ) 」 等のコングリッシュの嵐にさらされてしまいます。
それにしても、今は日本人の数が増えて、韓国人が激減しているので、セブも住みやすく、かつ平和になったなあと感じる今日この頃です

ランキング に参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓


お得な情報!
コメント
コメント一覧 (6)
そうでしょうね、マナーのない人に貸せば修繕等で余計な出費が出るし、彼らに請求しても絶対に払いませんから。
それにしても、K国人は減りましたよ。昨日、アヤラとSMに行きましたが、ほとんど見ませんでした。日本人の方が、多かったですよ。
K国人は、少人数ならおとなしいので 前よりセブの町は本当に良くなりました。
笑えますが、この強烈な発音が次第に移ってくるので、笑えないのです。
少し前にセブ島へ旅行に行きました。現地の方と話す時に最初は面倒くさそうな対応をされました。親日的と聞いていたけど、いつもこんな感じの対応なのかなぁと思っていましたが、途中で「Korean?」と聞かれ「No,japanese」と答えるとそれから笑顔で対応していただけました(笑)
韓国人と間違えられ、日本人とわかると対応がガラリと変わったので笑えました。
はじめまして。
韓国人ではないと思わせることは、とても重要ですね。
例えば、今回の入国の時ですが税関が長蛇の列だったのです。それは、韓国人に対しての厳しいチェックだったのですが、「日本人だから、行ってもいいですか?」 と横から税関に言うと、長蛇の列をすっとばして行くことができました。だから、韓国人ではないとどうやって思わせようかと常日頃から考えてます。いっそ、“I am not Korean” というTシャツを作って(オーダーできる店があります)、愛用しようかと真剣に考えてます。