今週末には英雄パッキャオがマルケスと試合をするので、多くのフィリピン人達はそわそわしだしております
パッキャオの凄さは我々日本人にはなかなか理解できないのですが、数字で少し並べてみます
まずは年棒ですが、世界のスポーツ選手の中では2位6200万ドル(日本人でトップはイチローの39位2400万ドル)と凄い額ですね
またボクシングは現在17階級4団体の為、世界王者が70名以上も乱立しているのですが、その中でアメリカのリング誌がパウンド・フォー・パウンドというのを決めております。同体重で試合をすれば誰が強いかと勝手に1階級にして決めているのですが、パッキャオはメイウェザーJrと並んで2位にランクされております。(1位は空位、日本人はおそらく誰もベスト50に入っていないかと思います)
http://ringtv.craveonline.com/ratings/
ちなみに、パッキャオが初めて世界王者になったのはフライ級(50.8kg)だったのですが、その後どんどん階級をあげてなんとスーパーウェルター級(69.85kg)まで世界王者になってしまあったというのです
なんと、10階級にもまたがっているのです
パッキャオはミンダナオ島ジェネラルサントスの貧しい農家に生まれ、小さな頃に父が行方不明になったので1日1食食べれるかどうかの生活だったようです。まさに、アメリカンドリームを掴んだのですね。また、パッキャオはアメリカ人コーチのローチと組んでアメリカ式のトレーニングをやり、また主戦場をアメリカに移した後に何もかもが飛躍したのでした
ちなみに、10月に日本人ボクサー最強の西岡選手を一方的に下したドネアもミンダナオ島ジェネラルサントス出身でアメリカでトレーニングをしているところは共通しております
話はパッキャオに戻りますが、今回の対戦相手マルケスはパウンド・フォー・パウンド6位と強豪なうえパッキャオが最も苦手な相手なのです。これまで過去3戦戦っておりますがいづれも僅差の戦いとなっております。(パッキャオの2勝1分)
今回はぜひとも完全決着が見たいと多くのフィリピン人が願っているようです
パッキャオも今回は前回以上に積極的に行くつもりなようなので、いいファイトをと思っております
そして、フィリピン人達には「浮かれずにきちんと仕事をしてね」 と思っている今日この頃です
ランキングに参加しています。

パッキャオの凄さは我々日本人にはなかなか理解できないのですが、数字で少し並べてみます


またボクシングは現在17階級4団体の為、世界王者が70名以上も乱立しているのですが、その中でアメリカのリング誌がパウンド・フォー・パウンドというのを決めております。同体重で試合をすれば誰が強いかと勝手に1階級にして決めているのですが、パッキャオはメイウェザーJrと並んで2位にランクされております。(1位は空位、日本人はおそらく誰もベスト50に入っていないかと思います)
http://ringtv.craveonline.com/ratings/
ちなみに、パッキャオが初めて世界王者になったのはフライ級(50.8kg)だったのですが、その後どんどん階級をあげてなんとスーパーウェルター級(69.85kg)まで世界王者になってしまあったというのです


パッキャオはミンダナオ島ジェネラルサントスの貧しい農家に生まれ、小さな頃に父が行方不明になったので1日1食食べれるかどうかの生活だったようです。まさに、アメリカンドリームを掴んだのですね。また、パッキャオはアメリカ人コーチのローチと組んでアメリカ式のトレーニングをやり、また主戦場をアメリカに移した後に何もかもが飛躍したのでした

ちなみに、10月に日本人ボクサー最強の西岡選手を一方的に下したドネアもミンダナオ島ジェネラルサントス出身でアメリカでトレーニングをしているところは共通しております

話はパッキャオに戻りますが、今回の対戦相手マルケスはパウンド・フォー・パウンド6位と強豪なうえパッキャオが最も苦手な相手なのです。これまで過去3戦戦っておりますがいづれも僅差の戦いとなっております。(パッキャオの2勝1分)
今回はぜひとも完全決着が見たいと多くのフィリピン人が願っているようです


ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (21)
彼が徐々に階級を上げていきその都度チャンピオンになる(なった)って感じでしょうか
私の考え方が正しいのであれば彼は天才 神 超人間...
トレーニング方法も素晴らしいのでしょうね
*ミンダナオ島にも台風が上陸する様になったんやな~
日本では放送されず知りませんでしたが
フィリピンにて初めて偉大なる
バッキャオ選手を知りました、
だからこそ政冶等に参加せず
偉大なるチャンピオンで生涯を
生きて欲しいと考えるのは
私だけかな~、、、。
そうですね、パッキャオもプロ入り当初は具志堅選手と同じジュニア・フライ級でした。彼rの素晴らしいのは、階級を上げて行った時に多数のその階級の最強王者やスーパースターと試合をしていることなのです。エリック・モラレスやバレラ、マルケス、デラホーヤ、ハットン、コット、マルガリート等、みんな凄い選手です。
まさしく、超人ですね!
日本は残念ながら島国だし、マスコミがガラパゴスなので他国のことが遮断されて、きちんと情報が入らない事が多いですね。みんな韓流等は詳しいがパッキャオは知りません。また、ボクシングでもみんな亀田家のことは知っててもパッキャオは知りません(笑)
政治の事はわかりませんが、貧乏な家から這い上がったパッキャオは貧乏人の事がわかるのでパッキャオなら国民の為の政治ができると僕は信じてます。でも、フィリピンの政治家達は汚れきっているので、そんな場には入ってほしくはありません。パッキャオも、アメリカ等の政治や生活を見て、フィリピンの貧乏人達を見かねての参政でしょうね~
パッキャオの試合を観れるのもあと数試合でしょうしね・・・。
しかし物凄い人たちがいますね、パッキャオはその中でも英雄的、神的存在ですね。
実業界でも凄い人がいますね、アガスアガスの橋の竣工式の時ドイツ製の最新型のヘリでやって来たフィリピン人も見ました。
魚の行商から大富豪になったひとみいますね。
しかし圧倒的多数がやる気に欠けますね、やれば出来るはずなんですが・・・。
まさにフィリピンドリームです。
一方日本はマスコミの偏重志向で国民の多くがそれに振り回されていますね心配です!
相手がマルケスなんで、あまり面白くない試合になりそうだな・・ と思いつつも、浮かれてるんです(笑)
仰るとおりです、フィリピン人もやればできる人が多いかと思うのですが、これがやらないんですね・・・ みんな汗水たらすのが嫌だし、努力も大嫌い・・・
パッキャオやドナイレと比べれば、どのボクサーも弱く見えますよ。日本人世界王者達は最下層とは言いませんが(最下層のボクサーもいるでしょうね)、王者の中で下のレベルというのは確かでしょう・・・
こりゃ鍛えれば強くなると納得です。
自然淘汰されて強い者だけが生き残ってきたのでしょうか?
スポーツバーの大画面で中継があれば、セブ市まで見に行きたいのですが、場所や時間が判ったら教えて頂けますか?
フィリピン人達はいいものをもってます。でも、使わないからさびてしまうのです。勿体ないんです。頭の方は、ちょっと駄目ですが・・・
パッキャオの試合は昼前からなのですが、前座が8時過ぎ頃から始まってます。いい場所をとる為に、いつもは8時半頃行ってます。場所はまだ決めてませんが、いつもおはクラウン・リージェンシーかラジャハホテルあたりで見てます。
西城さんは序盤にダウンを奪われるも見事第8ラウンドにフラッシュ・ぺサンテをTKOで降す
昔の日本人ボクサーはホンマにつよかったやな~
あの試合、西城さん倒されまくってましたね。しかし、最後は大逆転でした。あの時代の日本人ボクサーの根性は凄かったですよ、輪島さんにしても大場さんにしても、倒されても向かっていきますからね!
身体的に劣る日本人(日本人は一般的に手足が短く、筋肉も少ない)、スピード、パワー、テクニックに劣る日本人は根性とスタミナで勝つしかなにです。今でも日本人ボクサーは他国に比べると根性やスタミナがある方ですが、でもあの頃に比べると全然駄目になりました。すぐに倒れるし、倒れると立ち上がらない・・・ 昔のボクサーは本当に強かったし、海外に行ったりして本物の世界ランカーや本物の世界王者達と試合をしてましたからね~
早くから現地トレーニング。
ボクシング選手って、引退後、成功した人は少ないのですが、パキャオさんには、頑張ってセレブのままでいて欲しいですね。
二人とも、かっても負けても、引退試合になるかも。
選挙戦というかサランガニ町おこしで、お金が必要ですから、もう一回はやるのかな??
ちなみに、サランガニは、整形美人で有名な奥様の里、
本人も地元はジェンサンです。
恐妻家(爆笑) 奥様は強いですね。
ショービズでのプロデュース・プロモーション能力
新人歌手や新人ボクサーのアメリカ進出の強い見方ですね。
仰るとおり、パッキャオのチームは素晴らしいと思います。昔からのメンバーともきちんとうまくやってるし。そして、いい若手のフィリピン人ボクサーをよく前座で使って、いい機会を与えてあげてます!
僕も興味ないのですが、今回こそはパッキャオがKOしてくれると思って楽しみにしてます。しかし、メイウェザーとは最後までやらないでしょうね! それはそれでいいですよ、2人とも超スーパースターですから~