海外旅行客数の世界ランキングのサイトを見ていて、フィリピン人はと探してみました
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7212.html
一位は香港ですが、これは中国との行き来をカウントされているだけです だから2位のドイツが実質の1位でしょうか ドイツの人口は8,000万人強と日本より少ないが、国境を9カ国と接しているので、色んな国に行きやすいのでしょう!! 中でもスイスやフランスやイタリアはかなり魅力的ですね
3位 アメリカ、4位 中国、 5位 イギリス、、6位 ポーランド、7位 ロシア、8位 マレーシア、9位 イタリア、10位 カナダ、11位 フランス、12位 ポルトガル、13位 オランダ、14位 ウクライナ、15位 日本と、ヨーロッパが目立ちますね(ベスト10内のアメリカや中国は人口が多いからですね)。
ヨーロッパは鉄道で簡単に国境を越えられるし、バカンスも長いので海外旅行が国内旅行感覚なのでしょうね
日本は15位ですが、これは国内旅行に魅力的な場所も多いので、海外にこだわらない人も多いからであって、
単純な旅行となればトップグループでしょう!!
そして、フィリピンは・・・ 50位・・・ フィリピン人の海外旅行の内訳は、ほとんどが旅行でなく出稼ぎ(アメリカやアラブの産油国やシンガ等)でしょうね
僕はたくさんのフィリピン人に「海外に行ったことある??」って聞いたのですが、ほとんどのフィリピン人は「海外に行ったことがない」 って言っていたので。
フィリピン人達みんな一度海外に行って、他国の労働ぶりを見てほしいものです でも、フィリピン内に戻ってくれば元のフィリピン人に戻るので、同じことでしょうか
ランキングに参加しています。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7212.html
一位は香港ですが、これは中国との行き来をカウントされているだけです だから2位のドイツが実質の1位でしょうか ドイツの人口は8,000万人強と日本より少ないが、国境を9カ国と接しているので、色んな国に行きやすいのでしょう!! 中でもスイスやフランスやイタリアはかなり魅力的ですね
3位 アメリカ、4位 中国、 5位 イギリス、、6位 ポーランド、7位 ロシア、8位 マレーシア、9位 イタリア、10位 カナダ、11位 フランス、12位 ポルトガル、13位 オランダ、14位 ウクライナ、15位 日本と、ヨーロッパが目立ちますね(ベスト10内のアメリカや中国は人口が多いからですね)。
ヨーロッパは鉄道で簡単に国境を越えられるし、バカンスも長いので海外旅行が国内旅行感覚なのでしょうね
日本は15位ですが、これは国内旅行に魅力的な場所も多いので、海外にこだわらない人も多いからであって、
単純な旅行となればトップグループでしょう!!
そして、フィリピンは・・・ 50位・・・ フィリピン人の海外旅行の内訳は、ほとんどが旅行でなく出稼ぎ(アメリカやアラブの産油国やシンガ等)でしょうね
僕はたくさんのフィリピン人に「海外に行ったことある??」って聞いたのですが、ほとんどのフィリピン人は「海外に行ったことがない」 って言っていたので。
フィリピン人達みんな一度海外に行って、他国の労働ぶりを見てほしいものです でも、フィリピン内に戻ってくれば元のフィリピン人に戻るので、同じことでしょうか
ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (21)
フィリピンは海外に出るほど収入がないので仕方ないですか? 私の友達に、日本においで!と言うと決まって、too expensive!!と言います。 なかなか贅沢な暮らしをしていると思うのですがね・・・彼らには円が高いのでしょうか?
フィリピン人が日本にきて日本人の働きを見て直るものでしょうか? わっ!すごいっ、俺らには無理だなっ!で終わりそうじゃないですか・・・? 笑
(中には日本で生活していても騒音を出している比国人もいるそうですが)
来年3月には帰国しますが当分は国内の温泉などをゆっくり訪ねたいと思っています。
P国民の海外渡航って、やはりOFWでしょう! 純粋自前の支出でのに宿泊・観光を伴った旅行者って、極々少数では無いでしょうか! それも、ビザ不要の国と限られていると思います!
もし将来、経済発展し富裕層が多く現れ、海外渡航者が増加したとすれば、あっちこっちでタガログ・ビサヤが飛び交り、マヤバン・クリポットのP国スタイル、意味不明な理論で渡航先でのトラブルが発生するのではないでしょうか・・!?
K国民に並ぶ、嫌われ国民の上位にランクインするのではないでしょうか?
勝手な発想の、Hamreyです。
なぜ元に戻っちゃうんですか?
フィリピンの毒気に当てられるとか。(笑)
あの国の人たち20歳頃に皆さん海外に旅するもんだと聞いたので。
マレーシアが多いのは隣国に行くからか、宗教関係で旅するのか?
最後に、
タイにもウヨウヨいる韓国人の比率が少ないのが以外でした。
もしかしたらアジアには来てもヨーロッパなどには進出してないんでしょうかね?
日本人は海外旅行が好きな人と、嫌いな人にはっきりと分かれますよね。そして、海外に行った事がない人が意外にも多いのですね。
フィリピン人達の海外旅行が少ないもう1つの理由はビザです。ほとんどの国に行くのいビザが必要なので、それで敷居が高くなってます。ビザに関して、日本人と違って、海外からの信用度がないから仕方ないのでしょうが・・・
私の生徒、半分は日本で研修生を1年から3年経験しています。
それらの生徒は、日本で仕事した時の心構えが判っているので授業に遅刻や無断欠席はしません。
でも、授業を終えた後の日常生活は、しっかりフィリピン人のスタイルで生きてます。
あまり深く考えずに、ゆったり、のんびり。
仕事をしなければ、これも良しとしますか。
仕事はきっちりやってもらわないといけますが。
その辺の切り替えが出来ないようですね。
だから結構ヨーロッパの中心部に位置してて交通の便が良い&仕事がたくさんあるドイツが多いだけでランキング上位になってるだけ。
ましてやウクライナが日本より上なんて意味がわからん。
チェルノブイリしかないでしょあんなとこ。
データも少し古いし。
先週嫁と一緒に銭湯に行って参りましたが、フィリピンの銭湯では全然ものたりませんね。やはり日本の銭湯や温泉が懐かしいです。来年の3月にご帰国されれば、温泉や食べ物めぐり等できますね。
Hamreyさん、こんにちは。
仮にP国民がどんどん海外旅行に行けば、騒音・列に並ばない・ポイ捨て等色んなトラブルを起すでしょうね。海外で働く事と海外旅行は全く別物なので、フィリピン人の地が出て評判ガタ落ちでしょう(今でも評判が悪いのに・・)・・
そうはいっても、K国民より上位にはならないでしょう。嫌われ度1位 K国人、2位 C国人、3位 P国民となるかもしれないですね~
なぜ、元に戻っちゃうのか?うーん、フィリピンにいると気楽になるから戻るのでしょうね。また、フィリピン人は見栄をはるので、海外ではみっともないことをしたくはない事や適応能力に優れている点等で簡単に適応するのでしょう。しかし、元に戻るのも簡単というのがミソですが・・・
田舎に行くと飛行機はもとより他の島に行ったことすら無い人がわんさか居ますね。外国なんか夢のまた夢。
オシリーナも一度外国旅行に連れて行くつもりです。
マレーシアが多いのは、シンガポールへの出稼ぎだと思います。K国人達は、確かにアジアにはウヨウヨいますね。アジアにいるのに比べれば欧米に行くK国人は少ないかと思います。アメリカでは少し目に付きましたが・・・
せっかく日本へ行って様々な事を学んだのなら、フィリピンに帰ってからそれらを生かせばいいのにと思うのですが、フィリピン人達はそう思わないのですよね~
今が良ければそれでいいのですから・・・
別に排除はしてません。香港が1位と掲載してます。ご不満があるのなら、データを作成したところへどうぞ。
こんにちは。
特に貧乏なフィリピン人はそうですね、びっくりするほど行動範囲が狭いです。バランガイ内しか行動しないフィリピン人もいますから・・・ 日本もそうですが、アメリカやヨーロッパに連れて行くと喜びますよ!
フィリピン人の海外旅行。
私の友人の家族は特別なのかもしれません。
別に超が付くお金持ちではありませんが、
ヨーロッパ、日本、アジア各国、アメリカと
家族で旅行をしています。
私の友人のお母さんがとっても働き者で、
一代で、そこそこの財を築き上げ、
子供には、出来るだけの教育を受けさせ、
見聞を広める様にと、海外旅行をさせていました。
この一家の子供達はそれぞれ独立して、
皆、事業に成功しています。
言われるように日本には海外に行かなくても十分楽しい場所がありますからね。
人生の多くを海外で過ごした自分は私的に海外に行きたくありません。
宝くじに当たったら何をしたいとフィリピン人は海外旅行したいと言いますね。
男女皆兵制度の国イスラエル人は3年(女性は2年)の期間を終えると多くの国民が海外旅行に行きますが人口が少ない事もあるのでしょう。
横コメになりますがマレーシア人はメッカ訪問数が多いのです。その為の公的積立てファンド機関があります。
国の事情を知らないとフィリピン人と同じになります(笑)
最近仕事を紹介してくれた先輩が滞在するシルクロードの国に行きましたが欧州、インド、マレーシア、タイ、インド、邦人の老齢観光客で溢れてました。
観光を含めた国外渡航者数は一種の経済のバロメーターですね。
ブログ今日も楽しくまとめ読みさせて頂きました☆
コメ8ヵ月ぶりとご無沙汰しております。
覚えていて下さいますでしょうか?今年3月頃中国人の取り扱いについて(中国人多数の会社に入社が決まり)Hiroさんにアドバイスを頂きました。その節は有難うございました。
中国人だけだと聞いていたはずが、台湾・韓国もいたのです。
部署は幹部日本人男性2人、日本人女性2人、中国男性1人、女性(中国・台湾・韓国)5人。
店頭スタッフは数えきれない程の中国人(彼女・彼達は大卒以上、日本以外への留学経験あり3ヵ国語話せるアッパー層だと思われる)です。
他国の人と働くのは初めてな私はあれから本当に半年間悩まされっぱなしでした。
責任感がない(バレなければよし!!)見え透けた嘘をつく(その場しのぎ)責任を取らされそうになると全力で誰にでもキレる(客にでも)、明るい(よく喋る)等、色々イラつかされましたが、若干の国民性は見受けられますが共通して言えることは一つ、プライドが高い。
Hiroさんがからのプライドを潰してはならないとのアドバイスの意味心底痛感しました…
ナースに何度も同じことを言わなければならないの、疲れますよね…
海外で働いているHiroさんを尊敬致します。
大した経験などないのになぜそこまでプライドが高いのかについても考えましたが、やはり日本人とは考え方が全く持って違い、受け入れながら隙を見てプライドを潰し(潰し過ぎたらOUT)その後アメを与える方法でストレス発散しています。 An eye for an eye and a tooth for a tooth?
近況報告したくてつい長々と失礼しました。それではまた☆
観光等の海外旅行数は1種のバロメーターだと思います。ただ、以前に比べて日本人の旅行者数は減少し、K国人やC国人が目に付くようになりつつありますね。日本人は、言葉の壁が大きいようですね。(当然K国人やC国人もそうですが)
僕は、日本も47都道府県茨城県以外全部行ったし、ほとんどの観光地は行ったので、もう国内旅行は十分です。ただ、嫁には北海道や九州やTDL等を連れていってあげたいとは思ってます。それにしても、世界は広いですね。たくさんのすばらしい観光地があり、とてもじゃないが行き尽くせないですね。残る時間を使って、少しでも見聞を広めたいと思っております。
お久しぶりです。
台湾人も韓国人もおりましたか・・ まあ、韓国人は基本中国人とそんなに変わらないでしょう? 煩いところ、責任をなすりつけるところ、すぐにキレル・・・
プライドが高いというところですが、これはプライドではなくてメンツでしょうね。これはフィリピン人も同じです。能力がないくせに、メンツだけは一丁前なのです。だから自分が失敗し、注意されても受け入れません。「自分はきちんとしたが、・・が失敗した」 等、になってしまいます。日本人からすれば、相手にきちんと伝わっていなければ両者のミスとなりますが、韓国人、中国人、フィリピン人達はそれがわかりません。だから、向上しませんね・・・
彼等の操縦は疲れるかと思います。自分の手柄ばかり申告し、失敗は隠し、会社のことより自分のことばかり考える・・ あめとムチがいいと思います。適当にほめてあげて、失敗はこっそりと注意。しかし、同じ失敗を定期的にする為、こちらも前もって定期的に言ってあげなければいけませんね。あと、彼等は確認作業等おもしろくない仕事(しかし重要)を嫌う傾向があるので、要注意して下さい。
それにしても、色々と楽しそうではありませんか(笑) 様々な民族と交わって見聞を広めたことや、苦労したことは、宝となります。このまま、頑張ってください!