先日アメリカのフォーブス誌が、世界のスポーツ選手の長者番付(2011年6月~2012年6月の年収)を発表しましたが、フィリピンの英雄マニー・パッキャオは堂々の2位に輝きました
少し前にココ編集部さんが、お伝えしている為ご存知の方が多いかと思いますが、パッキャオびいきの私としましては記事に掲載したいのであります
http://www.therichest.org/sports/forbes-highest-paid-athletes/
上位5名ですが、
1位:メイウェザー/ボクシング(8,500万ドル)
2位:マニー・パッキャオ/ボクシング(6,200万ドル)
3位:タイガー・ウッズ/ゴルフ(5,900万ドル)
4位:レブロン・ジェームズ/バスケ(5,300万ドル)
5位:ロジャー・フェデラー/テニス(5,270万ドル)
1位と2位がボクサーなのですが、これはボクサーみんなが高給取りという訳ではなく、ベスト100にはこの2人以外では24位のウラジミール・クリチコと75位のミゲール・コットが入っているのにすぎないのです・・・ いかに、パッキャオがアメリカで英雄視され、また人気があるのかがわかるかと思います
そして、日本人では唯一イチロー選手(39位)だけが入っており、女子ではテニスのシャラポワが26位と同じくテニスの李娜が81位に入っておりました
ちなみに、長者番付に一番多く送り出しているスポーツはアメリカン・フットボールで何と30名がベスト100を占めております
最後にパッキャオの事で1つ裏話を掲載致します。実は、初めてパッキャオが世界王者になった時(1998年)の少し前に、フィリピン側よりある日本人にマネージャーにならないかとのオファーがあったのですが、その日本人の方はあろう事か断ったのでした
もし、断らなかったらその日本人の方は今頃大金持ちになったかもしれませんね
しかし、日本でマッチメイクしていればパッキャオはここまで強くはならなかったし、メキシコの英雄達(モラレスやバレラ)や6階級制覇のデラ・ホーヤや長者番付75位のコットやイギリスのヒットマンのハットン達と拳を交わらせなかったかも・・・ そして、日本人の指導やプロモートではここまでは強くなっていなかったでしょう
塞翁が馬・禍転じて福となす、という事でしょうか
ランキングに参加しています。


http://www.therichest.org/sports/forbes-highest-paid-athletes/
上位5名ですが、
1位:メイウェザー/ボクシング(8,500万ドル)
2位:マニー・パッキャオ/ボクシング(6,200万ドル)
3位:タイガー・ウッズ/ゴルフ(5,900万ドル)
4位:レブロン・ジェームズ/バスケ(5,300万ドル)
5位:ロジャー・フェデラー/テニス(5,270万ドル)
1位と2位がボクサーなのですが、これはボクサーみんなが高給取りという訳ではなく、ベスト100にはこの2人以外では24位のウラジミール・クリチコと75位のミゲール・コットが入っているのにすぎないのです・・・ いかに、パッキャオがアメリカで英雄視され、また人気があるのかがわかるかと思います

そして、日本人では唯一イチロー選手(39位)だけが入っており、女子ではテニスのシャラポワが26位と同じくテニスの李娜が81位に入っておりました

ちなみに、長者番付に一番多く送り出しているスポーツはアメリカン・フットボールで何と30名がベスト100を占めております

最後にパッキャオの事で1つ裏話を掲載致します。実は、初めてパッキャオが世界王者になった時(1998年)の少し前に、フィリピン側よりある日本人にマネージャーにならないかとのオファーがあったのですが、その日本人の方はあろう事か断ったのでした


しかし、日本でマッチメイクしていればパッキャオはここまで強くはならなかったし、メキシコの英雄達(モラレスやバレラ)や6階級制覇のデラ・ホーヤや長者番付75位のコットやイギリスのヒットマンのハットン達と拳を交わらせなかったかも・・・ そして、日本人の指導やプロモートではここまでは強くなっていなかったでしょう

塞翁が馬・禍転じて福となす、という事でしょうか

ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (10)
ゴルフNO1のタイガーウッズやバスケ、テニスのNNO1を上回るとは、本当に実力、人気共NO1のフィリピン人ですね。
私も日本に住んでいたら、こんな凄いフィリピン選手の存在を知らなかったでしょう。
フィリピンではパッキャオを知らない人は、生まれて間もない赤ちゃんと、痴呆老人ぐらいでしょうか。
HIROさんのブログでパッキャオの存在を知った日本人は多いと思いますよ。
日本人の其れと比較にならないほど凄いですよね
最近PALを買収したサンミゲルの実質的所有者とか
枚挙に遑が無いです
因みに私はPALには決して乗りません
英国を含む欧州各国はPALの乗り入れを禁止しています
>日本人の指導者やプロモート
同感です 日本人の最大の欠点それはソフトに弱いこと
彼の才能の芽を摘み取ってしまっていたでしょう(欠点ばかりを指摘する指導等々)
日本を支えているのは製造業(工場労働者)なのです金融・保険・流通・運輸ではありません
バスケ派の私としては レブロンの名前にちょっと心ウキウキしました♪♪
実はパッキャオは日本ではあまり知られておりません。また、亀田選手や長谷川選手と同程度と思っているボクシングファンもいる有様です(笑) 日本はある意味、半島並みの情報なのです・・・
フォーブス2012年の資産家で見ると、フィリピントップのHenry Sy(91億ドル)と日本のトップの柳井氏(100億)は拮抗してますね。
>欠点ばかりを指摘する指導等々
あと、パッキャオを断った日本人の方ですが、パッキャオの欠点ばかりが目に付いたようです。しかし、そんな欠点だらけのパッキャオですが、ローチ(アメリカ人)と出会って、長所がいかんなく伸ばされ、また科学的なトレーニングをした結果、化け物になってしまったのです。さらに、Bアラムというプロモーターのせいで、モラレス・バレラ・デラホーヤ・ハットン・コット・マルガリータといった超大物(残念ながら日本人では対戦すらできないし、日本にも呼ぶ事はできない大物)と対戦し、英雄へと駆け上がったのです。
パッキャオは、日本に断られてアメリカに受け入れられて、大成功なのです~
アリはアメリカのスポーツ史のビッグ3に、ベーブルースとジョーダンと共にあげられてますが、アリとパッキャオはどちらが凄いという比較も最近はあるのです。
ちなみに、パッキャオの生い立ちは貧乏な家族で育ち、子供時代は父親が行方不明になtった為、路上で煙草のバラ売り等をし母親を助けててました。そうした事もフィリピン人には受けているのだと思います。
今パッキャオはスーパースターに成りすぎたので、ただの親戚では近づけないようなので、ぶらさがりはあまり近寄れないようです。それにしても、アメリカの市場はけた違いですよね!
私は小泉さんがマネージメントしていたルイシト・エスピノサというフィリピン人ボクサーが好きでした。
勝つのも負けるのも豪快。かと思うと、イライラする試合をしたり、あっさり負けちゃったり。
それでも、勝った後に見せる彼の笑顔になぜだか癒されたものです。今はどうしてるんでしょうね・
そうなんです、ジョー小泉さんなのです。 ルイシトはとても強いボクサーでしたよ。ひょろっとした(リーチ180cm)ボクサーでしたが、パンチも強かったですね。
ジョー小泉さんは、なかなかいいボクサーのマネッジメントをしているのですが、超一流のボクサーはいないのです。超一流は、アメリカ等に行くのです。だから、パッキャオのようなダイヤモンドの原石を見逃してしまったのでしょう・・・
ボクシングに付いてまったくの素人の私が、こんなことは云えた事では有りませんが、もし日本人がパッキャオのマネージャーがなっていたら、ある程度は活躍したでしょうが、今のポジションは有り得たでしょうか?
結果的に、パッキャオはアメリカ人マネージャーでよかったのでしょうネ!
P国にも、しっかりとしたマネージャーは居るのでしょうけど、選手を育てる・管理するではなく、金儲けの道具と考えている、なんちゃって・・・も多いのではないですか!?
90年頃に知り合いのガイドが、ボクサーのマネージャーになるのだ、と言ってました。トレーナーは元チャンピオン(初防衛で日本人に敗れました)選手を4名ほど欲しい、ジム等の設備資金を出してくれ!等と言ってきましたが、丁重にお断りしました!
Hamreyさん、おはようございます。
そうですね、もしパッキャオが日本人と契約していれば今のパッキャオは間違いなくなかったでしょう。パッキャオのいい所が殺されるし、欠点だったディフェンスも今ほどのびてません。また、仮に強くなったとしても、パッキャオが交わったたくさんのライバル達との対戦はできなかったでしょう。
P国のボクシングは意外と進んでいて、逆に日本は遅れているのです。1つの理由に、トレーナーの差です。P国のトレーナーはアメリカからたくさんの事を学んでそれを生かしますが、日本のトレーナー達はアメリカから学べず10年前で技術はストップしております・・・ P国のアマでさえ、日本王者レベルはごろごろいるほど、P国の育成やテクニックはしっかりしているのです。比べて、日本人は後遺障害の残る選手も多いし、アマでさえ事故が起きており色々と見直すべきだと思います。
ちなみに日本に行くフィリピン人達のほとんどはかませ犬達で、強いフィリピン人はあまり日本には行きません。だから、日本にいれば1流のフィリピン人ボクサーを見るチャンスはないですね(泣)