先日、夕方からアヤラで映画鑑賞としゃれこみました
嫁は鼻水と咳で悩まされているので、「周りの迷惑になるから止めよ」と言ったのですが、「なんで?」と言われ、「鼻水や咳の音って煩くない?」と言えば、「???」といった反応でした
気は進まないまま映画に行ったのですが、結果から言えば要らん心配でした
日本の映画館と違ってセブの映画館は超騒がしかったです
ところどころで、拍手はおきるわ、ブーイングが出るわ、べらべら隣の人と話すわで 気を使わなくてまあ良かったです
僕は日本の映画館は、ちょっと窮屈すぎるのであまり好きではないのですが、このフィリピンタイプなら 楽でいいなと感じました
ちなみに映画の料金はP150(約300円)で、日本の1,800円に比べれば格安です
ところで映画な内容なのですが、タイトルが‘No other woma’といって主人公の男をめぐっての妻と浮気相手との三角関係を描いてました
セリフがタガログだったので、完全には理解していないのですが(横で嫁が英語に通訳してくれてましたが)、日本人の僕から見れば浮気する男が悪いと思ってたのですが、横から入ってきた女性が悪いような雰囲気がありました。また、浮気された嫁が浮気相手の女性の上に馬乗りになって殴るシーンがあったのですが、観客みんな拍手してましたよ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 僕はどん引きでしたが・・・ ってこのように、結構フィリピーナは乱暴なのです
以前はよく韓国映画も拝見したのですが、その時も「韓国女って乱暴で怖いな」とよく思いましたが、フィリピーナも負けてはなかったです、ハイ
ちなみに、少し韓国映画に作りが似ていて、韓国映画お決まりの交通事故も現れました
やはり、途上国同士は似るものですね
最後は結局夫婦元の鞘に納まって、ラストシーンは数年後に夫婦と浮気相手が偶然出会うという設定でいきなり終わったのですが、夫婦にはなんと赤ん坊が
フィリピン人にとっての子供は、日本人にとっての子供の数十倍も重要な意味をもっているので、これで簡単に幕切れにできるのです
僕は最後までなんか浮気した男に納得できないまま席を立っていたのですが、通路でたくさんのフィリピーナが泣いていたので「何故、why?」っと全く理解できないまま帰ったのです
嫁に尋ねても、「夫婦元に戻って良かった良かったなの」との回答にも、「泣くほどの事か?」と釈然としません
実は半日たった今でも釈然としてないのですが、これが日比文化の壁なのでしょうね・・・
ランキングに参加しています。







ところで映画な内容なのですが、タイトルが‘No other woma’といって主人公の男をめぐっての妻と浮気相手との三角関係を描いてました





最後は結局夫婦元の鞘に納まって、ラストシーンは数年後に夫婦と浮気相手が偶然出会うという設定でいきなり終わったのですが、夫婦にはなんと赤ん坊が


僕は最後までなんか浮気した男に納得できないまま席を立っていたのですが、通路でたくさんのフィリピーナが泣いていたので「何故、why?」っと全く理解できないまま帰ったのです


実は半日たった今でも釈然としてないのですが、これが日比文化の壁なのでしょうね・・・
ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント