昨日はコールセンターでの劣悪な労働環境を書きましたが、日系企業等で働いている日本人達はどうなんでしょうか? これは、大きく分ければ2パターンですね
何人かの日本人の方達は、日本ではストレスばかりだったけど こっちは天国だと言う方もいらっしゃいます
日本のように接待もないので自分の時間が作れるし、無駄な会議もないので仕事もはかどると言っている方もいます
また、何より日本人が少ないので日本人からのストレスが少ないと喜んでいる人させいるのです
しかし、日本とフィリピンのハザマに挟まれて極度にストレスを溜める日本人達も多くいるのです
と、申しますのも フィリピン人は予定が立てられない民族なので納期が当たり前のように遅れます
遅れているからと言って、朝早く来たり遅くまで残ったりするようなフィリピン人はほんの僅かしかいません
また、失敗や遅れ等は報告などするはずもなく(むしろ隠します)直前になってハチャメチャな事が現れるのが常なのです
フィリピン人は、とにかく付け焼刃仕事・やっつけ仕事が好きなので どんどん間違いが発覚してくるのは容易に想像ができます。しかし、日本サイドの上司や顧客にはそんな事は通じず、フィリピンにいる日本人達はストレスをどんどん溜めていくという図式なのです
幸い僕の場合は、そんなに多くのフィリピン人と事務仕事をしていないので 管理は容易にできております
だから、彼等が間違えるだろう箇所や手を抜く箇所等がだいたいわかるので しっかりと管理ができてます
それに、付け焼刃や慌てて失敗することは許さないし むしろ「時間をかけてでも間違わない仕事をするように」 と口をすっぱくい言ってます
フィリピン人に2つの事は求められないので、正確さのみを求めている今日この頃なのです
正確にきちんとしてくれれば、あとは好きにやりやすいよう 伸び伸びとしてもらってます
そういうわけで、うちのスタッフは仕事中もいつも笑っているし 残業も喜んでやってます
フィリピンでは、何事も楽しまなければいけないということなのです
ランキングに参加しています。

何人かの日本人の方達は、日本ではストレスばかりだったけど こっちは天国だと言う方もいらっしゃいます



しかし、日本とフィリピンのハザマに挟まれて極度にストレスを溜める日本人達も多くいるのです





幸い僕の場合は、そんなに多くのフィリピン人と事務仕事をしていないので 管理は容易にできております




正確にきちんとしてくれれば、あとは好きにやりやすいよう 伸び伸びとしてもらってます



ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (8)
僕もhiroさんと同じくフィリピンで生活しているので(マニラで日本食レストランで働いています。)、
今回の記事は特に共感できるものでしたので、コメントさせていただきました!
大変なことも多々ありますが笑
陽気なフィリピン人スタッフ達に助けられることもあったりします。
僕も日々楽しませながら仕事をするように心がけています。^^
セブの電気周波数は50Hzなのか60Hzなのか,です。
ネットで調べると50Hzと60Hzのサイト数が拮抗しています。
また[フィリピン50Hz,セブ60Hz]と書いてるサイトもあります。
初めまして。
カツオさんのようにフィリピン人と働かれている方には、
ご共感頂けるかと思います。
そして、毎日が大変だということも認識しております。
また、それが後になれば笑いにつながったりするのですね。でもカツオさんは楽しみながら仕事をされているみたいなので、きっとフィリピン人達とうまくやってらっしゃるのでしょうね。これからも、フィリピン人とのいい関係が続けばいいですね。
いつもご覧頂き有難うございます(mm)
すみません、スタッフやナースに聞いてもみんな知らないようです・・・
彼等は全く気にしていないようです。
でも、確かにネットで検索すれば50Hzと60Hzと出ますね。
シャープのヘルシオを日本からもって行きたいと考えていたら,
ネットに"周波数違うと使えないものに電子レンシ,洗濯機,蛍光灯",とありましたので。
役に立たない回答で申訳ありませんでした。
お騒がせしました。ペコリ
良かったですね。
安心しました。