前々回のブログでは、フィリピーナ嫁が喧嘩の末にパソコンを投げた事を書きましたが、その後新しいパソコンをSMで購入し、現在は上機嫌であります
フィリピーナはよく怒りますが、すぐに機嫌が直る傾向もあります 他、ここでまとめてフィリピーナの傾向を書いておきますね
今までとダブル点もありますが、ご了承下さい(mm)
フィリピン人のほとんどは両親から甘やかされて育っておりますので、自分の思うようにいかない場合は すぐに不機嫌になり、日本人に比べすぐに怒ります だから、フィリピン人同士のカップルでも普通に夫婦喧嘩をあちこちでやってるのを拝見しますが、その勢いは日本人同士の夫婦喧嘩の比ではありません
また、家族や夫婦の結びつきを重要に考え(1番の優先順位) 仕事が忙しい時等は、よく怒ります 常に、フィリピーナ嫁や家族の事を考えなければならず、日本人にとってはそれが煩わしく感じる時は多々あるでしょう
どんな忙しくても、バレンタイン・ディー等はプレゼントを買って レストランを予約してスペシャルな事をしなければいけません
僕はこの事を怠った為、今年のバレンタイン・ディーは大喧嘩しました
※バレンタイン記事→ http://blog.livedoor.jp/hirosi0607/archives/3286560.html
もう1つ悪い傾向を書きますが、大抵のフィリピーナは見栄はりで 他のフィリピーナより上を望みます 一緒にパソコンを買いに行った時も、「これはAさんが持ってるから嫌だ」 と度々言われて、それらやり高くて新しいパソコンを買わされたのは言うまでもありません
しかし、そんなフィリピーナでも長所はたくさんあるのです だから、たくさんの日本人達がフィリピーナに惹かれるのでしょう
例えば、ほとんどのフィリピーナは明るくて楽しいので 一緒にいれば退屈はしないです また、家族や夫婦を第一に考えている為、夫に対しての忠誠心は強く感じますし、愛情は凄く深いと思います(だから、嫉妬も凄いです)
まあ、よくも悪くも 刺激が多くて 退屈はしないと思います 僕自身、なんだか波乱万丈な人生になってきたなと感じている今日この頃です・・・・
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
フィリピーナのせいで波乱万丈・・
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (8)
日本男性の場合は、「自分の方が大人だから」と折れてあげる場合が多いかと思いますが。
仕事と家庭の優先順位は、日本人ももう少しだけ家庭の比重を上げるべきでしょうね。日本企業では当たり前の単身赴任も、欧米なら離婚対象かも知れません。
パソコンは私も英語とタガログ語いれましたが、結局タガログにするとパソコンがとんでもなく遅くなってしまい英語にしました。
でもウイルスソフトや諸々のアプリが日本語なので、しょっちゅう日本語のダイアログが出てしまい非常に煩わしいですね。(キーボードも煩わしいし、おまけにi-tuneを日本語で入れて嫁を怒らせました)
17000円も出してwindows7 ultimateにアップグレードし、手間暇かけてインストールしたタガログ語ですが、新たに英語版のPC買おうか悩んでいます。(フィリピンでは500ペソでアップグレードできるんですね! 私の出費と手間はなんだったのかと泣けてきます)
仕事と家族の比重は日本で生活してる時よりは、
家族よりにしているのですが、まだまだ足らないようです・・・ やはり、日本の職場環境は異常なのでしょう。
ペピートさんのおっしゃるとおり、パソコンでの言語は
難しい問題です(フィリピーナと日本人の間では)
でも、僕は日本で購入する時に嫁の前で店員に尋ね
その回答が英語表示の変更がダメだったのですが、
それを嫁に伝えて買うかどうかと更に尋ね 「買う」と嫁が言ったので買ったという経緯があり、その後の嫁のコンプレインには応じなかったのです。
話題は喧嘩に変わりますが、ピノイ同士の夫婦喧嘩や恋人同士の喧嘩をたまに目撃しますが、凄いですよ。
両者の言葉のまくし立て、勢い等には圧倒されます。
手をだした現場はまだ見たことはありませんが、
たまに物が壊れる音を聞きます。
さすがは、ピノです!
>>一緒にパソコンを買いに行った時も、「これはAさんが持ってるから嫌だ」
吹いたww
Hiroさん、p(´∇`)q ファイトォ~♪
以前の僕もおてあげでした・・・
が、セブで僕自身が変わってしまったのです。いや、変わりつつあるのです!
ケンケンさん、「Aさんが持ってるから嫌だ」 これは、
フィリピーナのごく普通の意見です(笑)
Bバーでのプレゼントも気をつけねば です。
それなら機嫌も直るはずね。
ま、奥さんは学生ですから有意義な投資だと思います。
フィリピンの女性が怒りっぽいけんですが、わたし思うに個人の問題というよりはフィリピンの風習に大問題があるように感じてます。
フィリピン社会では女性が愛する男のためにヤキモチを妬いてブチ切れることがなんだか社会的に肯定されてる感があり、その後仲直りしてより愛が深まる、的な扱いになっているような。
フィリピン以外の国なら火のないところを証拠も無く炎上させるような女は社会的にキチガイ扱いされますが、フィリピンでは違う。
それどころか翌日あたりけろっとしてまだ無実の怒りが収まらないこっちを、なんでまだ怒ってる?わたしもう怒ってないでしょ!と逆にこっちを短気の変人扱いするしまつ。
フィリピン女性のヤキモチはヤクザの因縁と一緒です。
やはり喧嘩は疲れますので、やりたくないですね。だから、もっともっとお互いにわかり合い、お互いを尊重して、加えて意志の疎通を面倒くさがらずに丁寧に行って、喧嘩を少なくしていきたいと思ってます。ジョイフルさんのように、月1程度は理想かもしれないですね!
嫁の生活環境ですが、家族の数人がUPを卒業したり、アメリカでもバリバリ働いている家族が多いようで、家族からのプレッシャーがきついようです・・・ だから、大学の試験前等はよく神経質になってます。僕がどれだけ「成績が悪くてもいいよ」って言っても、僕の意見は聞いてくれません。ということ云々、ストレスは溜め込んでるのも事実です・・・
話は戻りますが、お互いに歩み寄りフィリポン人&ジャパピン人になるようと努めます。貴重なアドバイス 有難うございます(mm)
そうなんです、今は上機嫌でパソコンに夢中になってます。また、勉強も熱心になってホッとしております。
6Xさんのご意見通り、夫婦間の喧嘩等は肯定されている変な風習がありますね・・・ また、嫉妬は凄いので僕も気をつけてます。それでなくても、facebook等ですぐに報告されるので おちおちマンゴー等うろつけません・・・