昨日の日曜日は、フィリピーナ嫁の機嫌が悪く数多い文句を並びたてられました
大学の宿題の為、グループで集まる予定だったようですが、嫁のパソコンにパワーポイントがなかったのでそれをインストールしなければいけない事がわかって、時間がないのでいらいらしていたのが発端だったようです
「新しいパソコンを買え」(日本で買った物なので、日本語がところどころに出てきて理解できない為)
「洗濯に使う石鹸を早く買いに行け」(洗濯用の石鹸等が切れていた為)
「日曜日なのに、何故仕事をするのだ?」「しても、給料は同じだろ」
「以前、よく電話をかけてきたフィリピーナは誰だ?」(期限が悪い時は、3年前の事でもほじくられます)
「何故家を買わないんだ」
と、以上の事を延々と言い、パソコンを投げつけたので そのパソコンを壊して外に捨てました。実はこのパソコンは、去年日本に一緒に行った時に「日本でパソコンを買いたい」と言った為日本で買ってあげたのですが、日本語表示が煩わしいようで度々このパソコンの文句を言っていたのです・・・ それにしても、壊れた時は気がめいりかけたのですが、「この事をブログに書いてやろう」 と思って何とか立ち直りました
さしでがましい忠告かもしれませんが、フィリピーナと結婚を考えている皆様に申しますが、本当に色々とありますので、よく考えて実行して下さい(mm)
ランキングに参加しています。
↓↓↓ ↓↓↓
コメント
コメント一覧 (34)
凄いですねぇ、壊してしまうなんて…出費がかさみますね。
同情致します。
殺された人、今行方不明中の人など・・・。
本当によく考えたほうがいいですね!
ジョイさん、こんにちは。
PCを投げた事に関しては、とても後悔しているようで、
もう投げないと思います。
その後ですが、SMに行って新しいPCを買ったのですが、
痛い出費でした・・・ 今月は、赤字です・・・
そうなんです、怒ってPCを投げた時は頭が真っ白だったようです。しかし、このPCは日本で一緒に買ったPCで
思い出が詰まっているPCだったようで、とてもこたえているようで、もう物は投げないかと思います。(どうでしょうか?)
その後は、新しいPCを買い仲直りをしたので、
問題はなかったのですが、この後1月は‘怒らない’と
約束をしましたよ。
お互いに、頑張りましょう!
こんにちは、レイテ島はセブ島より治安がずっといいと
思ってましたが、やはり殺された人等いるのですか?
要注意ですね!
それより、本当のことを書いたことに尊敬の念を抱きます。
なかなかそう言う恥部の部分は書けない物ですよ。
多分又しますよ。
フィリピン人でも比較的物を大切にするタイプは物にあたることはありませんが、
普段から余り物大切に使わない人は、カーとなったら分からずに手当たり次第行きますから。
自分の思ったようにいかなければ頭に来る、典型的な自己中心型のフィリピーナの典型のような奥さんですね。
まあ、耐えがたきを耐え忍びがたきを忍、日々忍耐を要求される生活ですからね。
あと、殺人に関しては、都会よりも田舎の方が多いですよ。
例えば、マニラよりカビテの方が遙かに多いです。
死体が発見されていないとか、行方不明として扱われている例は良い方です。
日本大使館も日本人の入国者数と出国者数の大きな違いは分かっていますからね。
でも、問題には出来ないでしょ、自分たちの責任管轄ですからね。
パソコン捨てちゃったのですか・・・
勿体無い・・・
元気出してくださいね。
しかし、勿体ないなぁぁ・・・
そうなんです、嫁は怒ったら怒鳴る事はしょっちゅうなのです。また、物を投げたりしたのは今回が2回目?だったと思います・・・ 今回は、よく注意しましたし、自分が愛着のあった物が壊れた為、反省をしております。再発防止に努めます!
いやあ、恥部を書き恥ずかしいのですが、フィリピーナのありのままを皆様にわかってほしい思いから書きました。当然いい部分もあるし、悪い部分も多いにあります。そして、セブでの生活もそうです。いい部分もあるし(少しだけ?)、悪い部分も多いにあります!
殺人の話に移りますが、田舎の方が多いのでしょうか?田舎の方は、あまり目に付かない、勝手に処理されて終わりって事でしょうか?
うーん、さすがフィリピンですね。
だから、フィリピンに来る人は自己責任で来るべきですね・・・
パソコンの事はもう忘れます(泣)
正直出費が痛いですが、これがいい授業料になる事を
願ってます。
前向きに・・ 前向きに・・
なるほど納得です。普段の記憶力は考え者の嫁ですが
そんな時は3年 4年前の事を言います。
まあ~よくもそんな前の事をなんて思います。
そんな私の嫁の普段の言葉がRespect!なんですが・・・
3年前の別のフィリピーナの事が未だに言って来ます(喧嘩をした時に)・・・
これからも、喧嘩をする度に言われると覚悟はしてます。
高圧的なのです(笑) でも、嫁には僕が高圧的に映っているようなのです・・・
今回の件は、反省したようなので今後の態度に期待しております。反省という言葉を早く覚えて実行してほしいと
願ってます!
PCを投げられた後、一瞬だけ僕も我慢できずに、そのPCを粉々にしてしまいました・・・
いやあピーナとの結婚は大変ですよね。恋人程度なら問題ないかもしれませんが(恋人でも事件に巻き込まれるケースは多々あります)、結婚は本当に大変です。
だから、僕は軽はずみには 薦めません!
3年ほど前ですが、ある日本人がビキニバー女性を
二股かけていたのがばれて、慌てて日本に帰ったケースがありました。当時は、「何を大袈裟な」と思っていたのですが、今となれば逃げ帰る気持ちがよくわかります(笑)
くどいようですが、ピーナとは軽い気持ちで関わらない方がいいですね。いやあ、大変な事が多すぎます~
噴火予測システムが必要なんですが・・・
人のせいにするのは、ほとんどの親が甘やかすフィリピンではよく見られる光景ですよね。
親や家族が長年甘やかして育った環境を変えるのには、
時間が必要です。
根気よくつきあっていこうと思ってます。
また、噴火予測システムも研究して作りたいですね(笑)
日本人同士でも男と女は難しいのですから、外国人となるとさらに大変です。・・・・・ってこれは自分の事ですが。
相手の事を理解するよりも、自分の事を相手に理解してもらうのがさらに大変で、私などは一生懸命説明したら意味を逆に取り違えられていたなんて事がしょっちゅうあります。
あまり日本語が上手くない嫁と、英語が下手な私のコミュニケーションだから仕方ありませんが、この点はHiroさんは楽ですね。
でも人生経験の少ない奥様ですから、教育係も兼ねて根気よく頑張って下さい。
日本人同士だと別に言わなくてもいいことでも、外国人の場合は説明しなければいけない事が多く、その説明を省いた為誤解が生じたケースは多々あります。また、お互いの英語のニュアンスが違う場合もあり、言い合いになる事もあって、当然日本人同士よりずっと難しいですね。
おっしゃるとおり、徐々にお互いが歩み寄って理解し合う事が最善の方法だと
我々も認識しております。
アドバイス、有難うございます(mm)
私の嫁もいい嫁なんですが、嫁のスタンダードは全て母親からなので掃除にしても、金銭関係にしても一から教えていかなくてはいけなかったので大変でした。 今では娘が妻に注意しているくらいですから・・・
satopinoさん、こんばんは。
パンチ・チョップの連続ですか?愉快ですね(笑)
僕と嫁の事ですが、やはり毎週のように喧嘩はしてるので疲れますが、
いい時もあり、全てを受け入れられるようにならなければと思ってます。
フィリピーナにとって結婚というのは、日本人のそれよりも重大な事なので、
早くお互いがもっと理解できるようになるようにと 思ってます。
恋人同士なら、もう別れていると思いますが、
やはり結婚をしたからには 嫁といい家族を作る責任が僕にはあると
思ってます。
話は変わりますが、彼女とか友達レベルなら長い目でみながら
他にも目を移せばいいかと思います。
ご健闘を祈ります!
恥ずかしながら、自己コントロールできなかったのです。投げられたPCを、
さらに僕が投げ、踏みつけてぐしゃぐしゃにしてしまったのです・・・(自己嫌悪です)
話は変わりますが、傘の先端で目をつつかれたり と凄い抗争ですね。フィリピン人はすぐにエスカレートするから怖いですね。日本の不良やチンピラが、かわいく見えるのは僕だけでしょうか(笑) いやあ、逃げるが勝ちですよ!
コメント数の多さは共感者のバロメーターでしょうか(笑)
かくゆう私もですが
『you wanna die?』とか『kill you』とか普通に使いますよね 彼女たち..
(今の彼女をセブに連れていけたらなーとも考えております)
ナルナルさん、お久しぶりです。
フィリピーナとかかわりをもつ方々は、
同じ経験をされているのでしょうね!
「die」「kill」はまだ言われた事がないので、僕はまだ恵まれているかもしれません(笑)
ゆっくりとおつきあいすればいいかと思います。
お互いがよりよく理解できるかと思います。
そして、機会があれば是非セブへご両人でお越し下さい!
こんにちは、motoさん。
僕も子供ができれば、嫁も成長すると考えてます。
子供ができれば子供の事をまずは考えて自身の感情を
後回しになると本人も申しております(本当かな?)
5人いれば、さぞかし楽しいでしょうね。
イロイロでハッピーな生活を送られている姿が
容易に想像できます。
アドバイス通り、卒業後は子作りに励みます!
でも、どこに逆鱗があるのか、私にはさっぱりわかりません。
地雷原にいるみたい。
いくらそーっと歩いていても、突然、何かに触れて爆発するのでびっくりします。
お互いに手をあげることはありませんが、ひとたび喧嘩になると激しい言い争いになります。
ただ、自分が不利になると泣くんです。
泣くのはずるいと思います…。
僕も嫁の逆鱗は全然わかりません・・・
だから、いきなり言い合いが始まる事が度々なのです。
うちの嫁は泣きません。が、PCが壊れた時は泣きました。
女性は本当に難しいですよ、別の生き物ですね・・・
嫁さんもかなりストレス溜ってるみたいですね。
大学生なんですから5万ペソ程度のラップトップを
一台新調して差し上げたらいかがでしょうか。
その程度の財力はあるのにしてくれない貴方に対して
嫁さんはなにか不信感(自分に対する愛というか)を
もっておられるのかも。
ケースは違いますが私がマニラに住んでいた時も
帰宅してラップトップばかりに向かっていた私にイラついた
一緒に住んでいた女が「これがあるからいけなんだ」と
シンクパッドを9回のコンドーの窓から投げ捨てたことが
あり、私は「かっちょいいぜフィリピン女」と感心したものです。
Hiroさんはいい人だと思うんだけど、どうしても日本スタンダードが
捨てられないので、そこが嫁さんは鼻につく、のだと思います。
たぶん会話の中にちょくちょく「NYでは」とか「日本では」とか
出てくるんじゃないでしょうか。
タガログは勉強してますか?
私はNYU出でフィリピン駐在の6年間まったくタガログを勉強せず、
職場でも必要ないと思っていましたが、今考えてみると現地語
(そっちではビサヤか)を覚える努力というのは相手に対しての
敬意につながるし、逆に早口でアメリカ英語ばかりでは相手を
見下げている印象を与えかねないな、と反省しています。
フィリピンに限らずですがアメリカ英語は聞き取りにくいのですよね。
ともかくいつも読んでいますから、がんばってブログ続けてください。
*ところでなんでHIROさんが洗濯石鹸とか使い走りさせられてるの?
そこんとこ理解できないので説明して。
結局新しいPCを買ったのですが、現在お金の使い方や優先順位を教えている最中なのです。というのも、以前僕のブログに書きましたが、夢の家族はみんなアメリカ国籍をもち、またアメリカで働いていた為 日本人の金持ち並にリッチで、お金を湯水の如く使うのです・・・ 将来日本で住む予定があるのですが、その勢いで物価の高い日本で使われれば、あっという間に我が家は破産してしまう為m現在お金を計画的に使う、決められたバジェット内で生活することを実践しており、新しいPCを買わなかったのです。
あと、僕は日本のスタンダードは捨て切ってます。(逆に日本はある意味世界から遅れているとさえ思ってます)
だから、日本はどうとかは嫁や他のフィリピン人達には言いません・・・ あまりにも言わないので、逆にフィリピン人達から「これは日本ではどう?」と尋ねられる事が多いですが。
話は変わり現地語ですが、現在少しづつビサヤ語は覚えて行ってます。(まだまだ幼児レベルです)
仰るとおり、ビサヤ語を覚えるのはフィリピンではプラスになりますし、フィリピン人に対してもリスペクトのあらわれになると僕も思います。しかし、難しいです~
様々なアドバイス有難うございます。真摯に受け止めてます。
ps.洗濯の石鹸ですが、嫁の考えでは、洗濯はハウスキーパーの仕事なのです。しかし、僕はハウスキーパーが信用できない為、ハウスキーパーを雇わず嫁にやってもらっているので、洗濯は嫁の仕事で洗濯石鹸を買うのは僕の仕事という事なのです(苦笑)