フィリピン生活でいい所は、ゆるい所ですね。例えば、車検がゆるいせいか、たまに助手席のドアのないジプニーや、反対側のドアが開かないトラックや自動車など走ってます。路上駐車も超適当です。 また、時間に遅れてもストレスは感じないですね。ついこないだ、以前も知 ...
もっと読む
2022年08月
フィリピンで子供を成長させるのに反対な理由
フィリピンは2020年3月中旬にロックダウンが始まり、20歳未満は外出禁止となりました。外出禁止なので学校も休校となり、2021年11月に一部の学校で対面授業を開始しました。現在2学期が始まる前ですが、教室がなんと約90,000も不足しているようです。理由の1つは、多 ...
もっと読む
【悲報】フィリピンの薬の強力な副作用の実例
フィリピン人は病院に行かずに薬局で薬を購入する人が多いのです。(病院に行くお金がない為)フィリピン・セブ島には、薬局がたくさん立ち並びお互いに競争しています。そして、お店によって料金が違います。そこでは、日本では考えられないような薬剤師たちによる、ルール ...
もっと読む
フィリピン企業買収と倒産の嫌な思い出
先日の記事で、香港の投資会社がハウステンボスを買収を目論んでいるとありました。ハウステンボスは1992年に開業しましたが、経営難に陥り、2010年にエイチ・アイ・エス社が買収しました。経営は立て直したが、近年売却額を900億円程度とする方向で調整していることが判明し ...
もっと読む
ドイツ人が嫌うフィリピン人
私はフィリピンとニューヨークに滞在していた経験があり、多くの国の人達と接しました。その中で、私のイメージ通だったのが、ドイツ人です スペイン人やイタリア人のようにいい加減でいつも遅刻してくるヤツが多い中、彼らはみんな時間厳守で計画的です。日本人以上に几帳 ...
もっと読む
フィリピン人ができないこと
フィリピンで過ごしていると、フィリピン人ができないこと(しないこと)にぶつかります。1つは、大多数のフィリピン人はプロフェッショナルの仕事ができないので、適当な作業で切り上げられてしまうことにとまどうでしょう。例えば、エアコンの設置。 フィリピンは通常 ...
もっと読む
ニューヨークで知った美人の多い国
ニューヨークで生活をしている時、毎週バーで楽しんでおりました。一緒に楽しんでいたのは、スペイン人の友人達が多かったです 彼らはとにかく陽気で、楽天家で、遊びや酒やクラブが大好きです 彼らは、夕食のスタートが遅く夜中中飲みに行くのが特徴です。また、ほと ...
もっと読む
フィリピン人と日本人の体臭は違います
フィリピンから日本に戻り早くも1年半経過しましたが、通勤電車が非常に辛いです。なかでも、体臭がきつい人が多いと感じます。というのも、フィリピン人は臭いに敏感な為、シャワーを2回浴びたり体臭のケアをしているので、フィリピンに滞在している時は、臭いのするフィリ ...
もっと読む
フィリピンに発達障害が多すぎる理由
以前、発達障害の記事を掲載致しましたが、発達障害について調べれば調べるほど成人したフィリピン人は発達障害だらけだと感じてしまいます。改めて発達障害の定義を申しますと、「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他こ ...
もっと読む
フィリピンから日本に戻った2つの理由
私はフィリピンから日本に戻る直接のきっかけとなったのは、フィリピンで働いていた会社が倒産したからです。フィリピンの会社が閉鎖したので日本で転職活動します : ヒロのフィリピン・セブ島体験記しかし、フィリピンの会社が倒産にならなくても、いづれ日本に戻らないとい ...
もっと読む